教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

未経験からIT系の職業に転職したいんですが、sesや客先常駐や正社員型派遣と呼ばれるようなものしか見つかりません。 あ…

未経験からIT系の職業に転職したいんですが、sesや客先常駐や正社員型派遣と呼ばれるようなものしか見つかりません。 あのような形態の企業は辞めた方がいいですか?

238閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    同じ会社で何人も客先常駐している現場であればちゃんとフォローしてくれると思います。ダメな人を客先に見られたくないのが会社としては好ましいですから。それと多少なりとも研修期間がある会社がいいですね。 できれば1次請けの会社がいいですね。取引先にIT企業ばかりあれば2次請け会社の可能性が高いです。

  • 未経験なんだからそういう「辞めたほうがいいかも」と思うような企業に就職して経験積むんだよ。 最初から理想の会社に入れるんなら誰も困らないし知恵袋で質問なんかしないんだよ。

  • 必ずしもそうとは言えません。 理由は年齢が30歳に近い方など未経験採用が難しい方にとっては、比較的採用ハードが下がるのでメリットとなるからです。 とはいえ、sesや客先常駐は嫌われている事実があります。 それは長く在籍することで、給与やスキルが伸びず将来的に不安だよといっているだけです。 一方で自社開発系企業や受託企業(一次請)は人気です。 でもそこへ行っても、求められるスキルは高く、プログラミングスキルはもちろん、インフラ、コミュ力といったスキルも必要です。 だからついていくのも大変なことも多いです。 また、給与(賞与)も会社自体に利益がないと、社員の給与や残業代だって期待できないところもあるのも事実です。 なので、最初はses企業へ就職することも、その後活躍できるエンジニアになるための一つの手段。 そこで早々とスキルを習得し、さらにレベルアップしたり、やりがいを得るためにも自社開発系企業や、フリーランスなどに転職すれば良いですよ。 私と同業の方↓も、そうしたプランが良いと言っていますね。 https://marbou-work.com/se-customer-resident/ さらにこちらの方、オススメのIT転職エージェントも紹介してくれているので、一つ二つと登録して具体的な相談をしてみるのもありですね。

    続きを読む
  • 辞めた方がいいけど未経験だとちゃんとした会社の求人はないと思います

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

未経験(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

正社員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#正社員が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる