教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

医者をやっていますが患者を悪くしてしまうことが多くてもう嫌です。

医者をやっていますが患者を悪くしてしまうことが多くてもう嫌です。自分みたいなものが医者をやってひと様よりいい給料をもらい家庭をもっていることがあっていいのか 死んだ方がいいのではないかと思ってしまいます 患者を悪くしたのに飯を食って夜眠って など 自分がやっていることに嫌悪を感じますし患者やその家族からの恨みの感情も怖いし嫌です。 少し前まではこんなミスなんてしなかったのに というミスが多くスランプ状態です。 心のつかれを取るべきでしょうか

続きを読む

135閲覧

2人がこの質問に共感しました

回答(5件)

  • ベストアンサー

    体力があるなら、看護師になるのもいいでしょう。 でも、あなた自身が謙虚であると思われます。 ひどい医師は、能無しでありながら、人の迷惑を見ず、横柄です。 中にはサイコパスのひどい厄介者もいます。 状況を考えると、今の仕事がハードで限界なのかもしれません。 責任者と話し合い、仕事を減らしてもらい、できる範囲の仕事にしてもらうこともありでしょう。 給与は減っても、ぎりぎり食べていけるならOKとし、もう一度、原点に返って、医学書を紐解いてみてはいかがでしょうか。 理想を求めず、マイペースで、今の仕事を続けるのがベストに思われます。 ご参考までに。

  • それが嫌だから たゆむこと無く医術を修め医術を磨く日々なのですよ ろれが嫌だから 毎日遅くまで明日のイメージをし最新の知識を取り入れるのですよ。 オッサンになった現在も同様です。 お若いのでしたら 先輩や指導医 または同僚に相談する事をオススメ致します。 続ける事が困難なならば 難しい事ですが医局を変えてまた勉強し直して 病理や放射線に進むのも良い思いますよ。 ただ放射線は手技も必要だからなぁ…

    続きを読む
  • 転職を勧めます

  • 既に何人もの患者さんの容態を悪くしているなら今すぐにでもやめた方がいいと思います。 医学系でも患者さんに直接は関わらない職種に着いたらどうですか??人には向き不向きがあるので色々な仕事を試してみたらいいと思います!

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

医者(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる