教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

新人歯科衛生士です。 コアの印象をとる時に下顎の7番の印象除去するのが本当に苦手です。 今まで上手に取れたのが1回しか…

新人歯科衛生士です。 コアの印象をとる時に下顎の7番の印象除去するのが本当に苦手です。 今まで上手に取れたのが1回しかないです。 なるべく垂直に引き上げるように意識はしています。印象除去する時はトレーのふちを持って外しているのですがここでひとつ質問させて頂きたいです。 トレーの持つ位置はトレーのちょうど真ん中を持って外した方がいいのか、7番の位置に合わせて持ち、外した方がいいのかどちらでしょうか。7番の位置を持つとトレーの奥側を持つので力が均等にかからない気もするのですが、、。 分かりにくい日本語で申し訳ないですが、どなたか回答頂けると嬉しいです。 よろしくお願いします。

続きを読む

147閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    https://paper-reading.com というサイトを運営している歯科医師です。 トレーと表記されているのは、持ち手の部分でしょうか?それとも印象材を盛っている部分でしょうか? もし印象材を持っている部分を掴んで離しているとすると、力が余計にかかって印象材が残ってしまいます。 通法通り、持ち手の部分を持って、普通に外せばそんなにとれることはないと思います。 一気にブワッと印象を外すことが意外と大事で、優しく取ろうと思えば思うほど揺さぶったりしなくてはならなくなるので、その時に印象が崩れるのだと思います。 質問とは関係ないですが、仕事に熱心に取り組まれている姿が想像でき、ほっこりさせていただきました。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

歯科衛生士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

衛生士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる