教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

新しく始めた仕事の駐車場が契約駐車場しか書いてないので、間違いがあるといけないと思い写真を送り駐車場の確認をしました。 …

新しく始めた仕事の駐車場が契約駐車場しか書いてないので、間違いがあるといけないと思い写真を送り駐車場の確認をしました。 合ってるとのことで、仕事のたびに駐車してました。しかし、今日の仕事終わりに勝手に駐車するな!って貼り紙がされ、仕事先に確認したら違う場所だよって言われました。 誰の契約なのかも分からない、仕事先のミスでの間違いの場合、どのように対応するのがベストでしょうか?

続きを読む

50閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    ①仕事先と今後の対処法について報告・相談記録を残す お話を聞く限り、現在、あなたは外部の方とトラブルになっている状況だと思います。対処方法を間違えると、クレーム先との関係が悪くなり、あなたの仕事先に余計に費用が掛かったりする可能性があります。 最初の原因は、あなたは「仕事先のミス」があったということですが、その原因追及よりも、このトラブルを解決する方が先決です。 これ以上被害を拡大させない為に、あなたの仕事先に、どうしたら良いか指示を仰ぎます。なお、確認のため、メールなどで記録を残すことができるようにします。こうすることで、仕事先の人も責任をもって慎重に対応するようになります。 ②クレーム先への謝罪の要否・対応方法を確認する 貼り紙を貼られたことで、クレーム先はあなたとあなたの会社を警戒しています。また、新たに損害賠償を請求する準備をしているかもしれません。 普通は、何かしら要求される前に、勘違いが原因なら、礼儀として謝罪をした方が良いと思いますが、そうするべきかどうかを、まずあなたの仕事先の責任者に相談し指示を仰ぎましょう。 貼り紙に、貼り紙をはった事業所名や連絡先があればよいですが、不明なようなら駐車場の管理をしている会社などに、事情を説明して先方がこちらの対応を待っていないか、怒っていないかなど確認して貰う手段もあると思いますが、いずれにしてもあなたの仕事先に指示を仰いでから行動しましょう。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる