教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

保険証についてです。

保険証についてです。6月末に保険に入ってた職場を退職し、返却先の住所を教えてもらい保険証を返却しましした。7月から正社員で保険証を新しいところに用意してもらう予定だったので手続き等を省いたのですが、なかなか正社員にしてもらえず9月になったので退職しました。 10月から新しい職場で正社員になったのですが、保険証は社長さんにお願いをして用意してもらうのでしょうか?空白期間ができてしまったのでお願いをする前に何か手続きをするべきなのでしょうか?また、月収から保険金などを引いていると説明を受けているのでてっきり保険証が用意されるのが当たり前だと思ってたのですが違うのでしょうか?

補足

補足です。社会保険資格喪失証明書は6月末に辞めた職場でもらっていません。

続きを読む

91閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    正社員でなくとも社会保険加入資格があれば社会保険には加入出来たはずだし、会社も加入させなければなりません。 前前職の社保脱退後、国保の手続きはされておらず、健康保険未加入の期間があったという事ですか? 社会保険資格喪失証明書というものが前前職を退職した時に渡されているはず。 それを現職に提出するように求められませんでしたか? 国保加入期間があるなら、国保の脱退手続きは個人で行う必要があります。 社保は現職の社保加入日がいつからなのかによって、保険証が手元に来る日も変わりますよ。 入社日に保険証を用意してもらうためには、その2週間前くらいに社会保険資格喪失証明書などを提出しておかなければなりません。 ほとんどの場合入社日に各種書類を提出したり雇用契約書に署名捺印していると思うので、社会保険の加入手続きはそこで書類を確認した後、となり実際に保険証が手元に届くのは入社後少なくとも2週間後くらいになります。 手続きに必要な書類を提出していない場合は社保加入手続きが出来ません。 社会保険に加入しているなら給料から引かれますが、実際に健康保険料が給料から引かれているのですか? 引かれていなければ社会保険は未加入と言うことになります。

  • > 10月から新しい職場で正社員になったのですが、保険証は社長さんにお願いをして用意してもらうのでしょうか? この職場が厚生年金と健康保険の適用事業所であって、あなたの労働条件が被保険者要件を満たす場合は被保険者です。この場合、事業主はそれぞれの資格取得の届け出をする義務があります。 つまり、あなたからお願いする筋合いはないです。 被保険者要件 https://www.nenkin.go.jp/service/kounen/tekiyo/jigyosho/20150518.html

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

正社員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる