教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

託児所で子供相手の仕事をしてます。パートなので保育士や教育の免許はありません。 特に男の子は慣れてくると私に向かって、 …

託児所で子供相手の仕事をしてます。パートなので保育士や教育の免許はありません。 特に男の子は慣れてくると私に向かって、 蹴りをいれたり、お腹にパンチをしてきたり、後ろから飛びついてきたりしてきます。 もちろん注意して叱ります。 また同じ事をしたら園長と親に報告だと言うと反省した顔浮かべます。 最近私が妊婦してあと1ヶ月で退職する予定です。 今まではどうせ子供だしと思って注意していた事が、 今となってお腹に赤ちゃんがいるとなると異常に腹が経ちます。 体外受精で高額医療かけて授かった子なので、怒りが治りません。 次やろうとしてきたら、どう改善したら1番有効だと思いますか? 交わすふりをして、ぶっ飛ばしたいのが本音です。

続きを読む

43閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • 上司に相談しましょう。今のあなたの職場は妊娠中の人に適していません。担当を変えてもらうのが良いと思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

保育士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

託児所(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる