教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

面接の逆質問に対して ‘〇〇などありましたらお教え願います’ と答えているのですが、受け答えとして大丈夫そうでしょう…

面接の逆質問に対して ‘〇〇などありましたらお教え願います’ と答えているのですが、受け答えとして大丈夫そうでしょうか?

40閲覧

回答(3件)

  • ・・?。 面接で「質問」をするのは、面接官(採用担当者)。 それに「逆質問」で返すのは、面接者(応募者)。 で、 その面接者に”対して”返すのは、面接官、の方。 となるかと思うんですが・・。

    続きを読む
  • 転職ですよね? 新卒の場合この逆質問("逆"質問って言い回しが嫌いですが)はアピールの場だ!なんて言う人居ますが、転職の場合はお互いに面接をしている訳で聞きたい事を聞けば良いです。正直、言い方なんてあまり関係なく自分がその職場で仕事する事を想定して聞きたい事を聞きましょう。で、これで良いか?と言われると、私からすると"など"が余計かなぁと思います。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • ‘〇〇などありましたらお教え願います’でも通じはしますが、「〇〇についてご教示ください(ごきょうじください)」のほうが言葉としては適切だと思います^^

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる