教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

1ヶ月前にバイトを辞めたいと店長では無い社員さん(店長の下の偉いさん)に話、今すぐ辞めるって訳には行かないので後日相談し…

1ヶ月前にバイトを辞めたいと店長では無い社員さん(店長の下の偉いさん)に話、今すぐ辞めるって訳には行かないので後日相談しましょうという形になり2回ほど話し合いました。そしてなぜ辞めたいかを聞かれ交通も不便で学校帰りだと遠くて体力的にきつくなってきて辞めたいと思っていますと伝えたら、 ん〜そっか学校大変なんやと言われわかりました一応15日〆日なので15日までのシフトを調整しときますと言われお願いしときますと伝え昨日新たな11月のシフトが出ていたので目をつけると11月15日までのシフトがだされていました しかも曜日変わっただけの同じ日数 ほんとに辞めたいのにこの場合どうしたらいいですか

続きを読む

153閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    「○月○日で退職します」と伝えればいいだけですよ 職場の都合ではなくあなたの都合を優先して問題ないです 基本的に日本ではあなたがお仕事を辞めたい場合「辞める」と伝えれば辞められます お店や会社側には辞めたい人を辞めさせないことが出来ません なので辞めることをお店側に認めてもらう必要はありません ご自身でも「退職の自由」「職業選択の自由」でお調べください

  • そもそも有期雇用なら法律上原則、契約期間途中で契約解除は出来ませんので期間満了まで働く必要があります。 やむを得ない事由がある場合のみ途中退職が認められます。 ※自身の傷病により就労不能と診断書が出た場合など そのため契約違反をしようとしてるのはあなたになるため、辞めたいなら辞めさせてくださいとお願いするしかないです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

シフト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる