教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

介護福祉士の資格を持ってますが、介護の仕事した方が良いですか? 6年間、特養で介護職をしてましたが、向いてないと思い、…

介護福祉士の資格を持ってますが、介護の仕事した方が良いですか? 6年間、特養で介護職をしてましたが、向いてないと思い、先月辞めました。 派遣で工場の仕事でもしようかと考えてるのですが、駄目ですか?

続きを読む

447閲覧

ID非公開さん

回答(8件)

  • ベストアンサー

    老人保健施設の生活相談員(男)です。介護福祉士の資格があるから、必ず介護職に、就かなければならないと言う事では、無いです。 私の嫁(デイサービスセンターの介護職員)の介護福祉士養成専門学校時代の同級生で、介護福祉士の仕事が嫌だからスーパーマーケットに就職したり。動物に興味があるから、動物関係の仕事に就いた同級生もいます。私の職場でも、介護福祉士の仕事が向いていないと言う理由で、ある工場へ転職した人、一般企業に転職した人が、いますよ。 私は、福祉系の大学を卒業しましたが、同級生で、一般企業に就職した同級生がいますよ。

    1人が参考になると回答しました

  • 介護保険の認定調査員いかがですか。 自治体によっては、ケアマネジャーなくても、介護福祉士+実務経験5年でできるところもあります。 個人作業で頭脳労働ですから、介護の現場とは楽しさがありますよ。

    1人が参考になると回答しました

  • 資格持ってたらその仕事をしなきゃいけないなんてことはないです。向いてないなら他の仕事をするのもありでしょう。 工場も色々ですよ。 フルキャストの日雇いのバイトとかで色々やってみてどんな感じなのか経験してみてから自分に合いそうなのを選べばいいと思います

    続きを読む
  • 駄目かどうかは、誰も判断出来ませんよ…。 もう、あなたの心の中では決まっているんじゃないかな?!

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

介護福祉士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

介護職(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 派遣

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる