教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

精神的ストレスが原因で身体的な病気になり休職しています。 休職前にミルクティーベージュにしていました (会社公認) 髪…

精神的ストレスが原因で身体的な病気になり休職しています。 休職前にミルクティーベージュにしていました (会社公認) 髪も伸び、色落ちもしていて金髪と黒髪(いわゆるプリン頭)になっています。通院しながらストレスの原因も徐々にわかり、ストレス解消のためにも趣味や外出(コロナ対策をして程々に)してくるのも治療の一環だと、お医者さんも勧めてくれていました。 会社の一部の人には病名も伝えてありますが、同僚や先輩には伝えていません(精神原因というのが恥ずかしいと思っているからです)。 そんな中、髪を切って髪も染めようと思っています。 趣味も少ない自分なので、せめてものリフレッシュになるかなと。 これはダメでしょうか? 仕事復帰後髪色変わってたらそんな時間や体力あるなら仕事できるじゃん、とか思われないですかね。 一応染める色は暗い茶髪などを考えています。 率直なご意見お聞かせください

続きを読む

115閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • 暗い色なら問題ないと思いますよ。 プリンになってるなら染め直したほうが気持ちもすっきりしそうですし。 もしハイトーンとかなら多少質問に書かれてるようなことを思ってしまうかもしれません。

  • 思う人はいるでしょうが、染めた方がいいと思います

    ID非公開さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

医者(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる