教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

口臭についてです はじめまして高校生です。 口臭が気になるようになりました 特にバイトの時です。 朝〜昼過ぎまでシフト…

口臭についてです はじめまして高校生です。 口臭が気になるようになりました 特にバイトの時です。 朝〜昼過ぎまでシフトに入っているのですが、 11時頃〜口臭がではじめます。ガムや飴、モンダミン、マウスウスプレー など色々試しましたがどれもイマイチです… お客様や先輩などと接するので 今日は口臭くならないといいなって考えてばっかりです。 バイト中その事ばかり考えていて余計に臭いが強くなってる気がします。 家にいる時は考えないので臭いが強くなるってことはあまりないです。 月一で歯医者に行ってます。 今は、バイト行く前にモンダミンして 1時間半くらいすると臭いがでてくるので5分休憩の時にもう1回モンダミンしてます。 でもそのあとまた口臭がでてくるのでどうしたらいいか分かりません(т-т) バイト楽しくて大好きなのですが口臭が気になって行きたくないなぁって気分が暗くなっちゃいます。 少しでも良くなる方法教えてください… (ミントなどが苦手なのでマウススプレーやガムは味がついた甘めいやつしかつかったことがありません。 ミント系とかならもっと効きますか?(т-т))

続きを読む

408閲覧

ID非公開さん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    鼻炎はないですか。今の時期のアレルギーとか。 鼻に炎症があると膿の混じった痰や唾液が喉に落ちて、それが口臭になります。これなら耳鼻科で診てもらうのがいいです。 月1で歯医者に行っているなら虫歯や歯石はないとして。 11時ころから口臭が気になってくるなら空腹も考えられます。 それが原因なら5分休憩時にチョコやお煎餅などお腹に入れれば、口臭は和らぎます(例えば2分で食べて2分で歯を磨く、とか) 食べられないなら水を1~2杯飲むのでもいいです。 膵臓や胃酸の関係でそれがガスとなり口臭となりますが、誰にでもあることですのでこれでしたら気に病むことはありません。 家にいると臭いが強くなることはない。 ストレスや緊張でも口臭につながります。 バイトは楽しくても集中するでしょうから緊張はあるはず。 緊張すると唾液は減ります。唾液が少ないと口臭の原因のひとつになります。同じようにストレスも口臭の原因になります。 家にいたら気にならないなら、ストレスが原因かもしれませんね。 口臭が出たらどうしよう、おお昼に近いからまた臭うかも、お客さんや同僚に臭うと思われたらどうしよう・・で、緊張して唾液が減る‥と言う流れ。 んー、気にすんなよ~と通りすがりの私が言ったら、ストレスが減りますかね?ダメっすか?じゃ、5分休憩の時にちょっと笑って緊張をほぐしてくださいませ。面白くなくても笑うと緊張はほぐれるから。

  • 私の場合、梅干しやカリカリ梅を食べたら唾液がいっぱい出て、口の中がスッキリして口臭が無くなります(´゚∀゚`)!

    1人が参考になると回答しました

  • べろの位置を教えてください。よくスポットという場所にべろを置けばいいとあります。でもみなさん間違っところに結構置いてます。べろの先端を軽く上の歯と歯茎のところら辺にくっつけてください。少しでも違和感があるということは違います。上手くしてください。僕も一昨日これでやっと1年悩んでた口臭が軽減しました。

  • 高校生、埋没親知らずでかみ合わせが異常になり咬合病に発病している方が多い。歯根膜炎を起こすと口臭として感じる。唾液分泌にも影響するので口臭となる。 歯科医師が自民党に政治献金。咬合病に発病させ歯を破壊している。多くの方は、咬合病の情報を知らないので、予防治療ができない。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

歯医者(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

医者(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#シフトで働きやすい」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる