教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

介護職に就きたいのですが、資格をある程度取ってから入ろうと思います。 初任者研修と実務者では実務者を取っていた方がいい…

介護職に就きたいのですが、資格をある程度取ってから入ろうと思います。 初任者研修と実務者では実務者を取っていた方がいいでしょうか?それよりも初任者研修を取って働いてから目指した方がいいでしょうか? 無資格から実務者まで取ろうとすると結構日にちがかかる(半年くらい)のと、かといって仕事始めてから資格取得はしんどいのじゃないかと思います。 最初は先に資格を取ってしまおうと思ったのですが、募集要項など見ると、働きながら資格が取れるっていうところが多くて、迷い始めました。 働いている方経験のある方どうぞよろしくお願いいたします。

続きを読む

298閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    資格取らせてくれるところで働くと万が一合わない時に辞められないと聞きます。 同じクラスの人も、一旦介護職辞めて実務者通ってる人もいます。(その職場で長く働く気がないからと言ってました) 昔と違って、実務者研修から取れるので実務者から取った方がいいと思います。 時間とお金に余裕があるなら…ですが。 私は実務者から始めてます。職業訓練ですが。

    1人が参考になると回答しました

  • 私は専門学校で社会福祉士をとって入社してから会社の制度を使って安く資格を習得しました。 もし、資格を取るための援助のある会社に入社するならその制度をフルに使うのが良いと思いますよ。 金銭面に余裕があるのなら資格をとってから就職の方が確かに心の余裕はあるかと思います。がっつり介護を腹据えてやるつもりないとかとりあえずやってみたいとかならなおのこと仕事しながらの方が良いと思いますよ、やってみたら合わなかったなんてことも多い業界なので、、、。

    続きを読む
  • たしかに、働きながらの収得はしんどいですよね。 私はヘルパー2級を取ってから仕事に就きました。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

介護職(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

介護(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる