教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

栄養士の方々に質問です。知人が栄養士ですが現在、小学校で嘱託員としては働いています。 本人は学校の正規の栄養士になりた…

栄養士の方々に質問です。知人が栄養士ですが現在、小学校で嘱託員としては働いています。 本人は学校の正規の栄養士になりたいと言ってます。しかしこの御時世なので学校ばかりにこだわって いてもだめなような気がします。上級職で管理栄養士という資格があるようですが、就職を考えたら管理栄養士の 資格を取らせたほうが良いのでしょうか?それとも公務員試験を受験させるための勉強をしたほうが いいのでしょうか?両方一緒にというのは酷なような気がするので。

続きを読む

702閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    私は栄養士として勤務しておりませんが、管理栄養士取得者です。 学校栄養士職を目指していたので参考までに。。 もちろん、管理栄養士のほうが有利です。(現状では必要なくても取得しておくべき資格です!) しかし、公務員免許がないと職員にはなれません。 なので、公務員⇒管理栄養士の順に取ったほうが良いと思います。 不況だからこそ、公務員にこだわるのもいいかと思います。 本気でやりたいのなら、酷だと考えるより、両方一気に取得を目指したほうが良いのではないでしょうか。 公務員は確か6月か7月、管理栄養士試験は3月なので、時間に余裕はあるかと思います。 ちなみに、管理栄養士養成校出身でない場合は受験するのに3年の実務期間が必要です。 それを満たしていない場合は、まずは公務員免許取得を目指して勉強したほうがいいと思います。 ただ、倍率はものすごいです。(私の地域では採用数1名でした。。) 頑張ってください! http://chiebukuro.rikunabi.yahoo.co.jp/detail.html?s=1&cate1=1&cate2=1&q=1026852690

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

管理栄養士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

学校栄養士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる