教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

パートで130万以内の扶養内で働く主婦です。 今働き方を考え中で、正社員は難しそうなのですが(休みなどの関係で)、パート…

パートで130万以内の扶養内で働く主婦です。 今働き方を考え中で、正社員は難しそうなのですが(休みなどの関係で)、パートのままで社会保険に入り働くことも検討し出しています。扶養を抜けることのメリットデメリットなどざっとは見ているのですがよく分からなくて。。 そこで質問です。 ①扶養を抜けた場合、給料に対しどれくらい税金が引かれるか分かりやすく計算出来るアプリなどはありますか? ②扶養を抜けた場合、夫の給料にどう影響を与えますか?扶養手当がなくなり、税金がアップしてしまうのはなんとなく分かるのですが。。どれくらい手取りが減るのかな? ③130万を超えるならいくら以上働くと損しない働き方になりますか? 現在のパート収入は10万前後。 もし130万を考えなければ 時給1050円/1日7時間勤務/週4〜5日入れます。

続きを読む

919閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    ①は最初の回答者様の通りで、②③について。 ②ご主人の年収にもよりますが、年収150万までは、103万の枠と同額の配偶者特別控除が受けられます。 それ以上は段階的に控除額は減りますが、201万6千円までは控除が受けられます。 ③手元に入るお金を130万未満勤務より減らさないないためには、だいたい160万が最低ラインと言われます。 でも160万だと、増えた勤務時間を考えると割に合わないです。 質問者さんの条件だと、基本週5で時々週4のペースなら180万は稼げますね。

  • 1. 大凡ですが15%くらいが保険料となります。 2. 社会保険の扶養は費用負担がないので旦那には一切影響ありません。扶養手当が会社からあるならその分が無くなるだけです。手当が無くなれば収入は減るわけだから税金は減ります。 3. あなた自信で社会保険に加入するならいくらでも損はしません。働けるだけ働いてもぷらすです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

主婦(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: パート

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる