教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

簿記論の勉強をしている途中で、日商簿記2級は難しいですか? 税理士試験 簿記論 財務諸表論の学習をしている大学生です…

簿記論の勉強をしている途中で、日商簿記2級は難しいですか? 税理士試験 簿記論 財務諸表論の学習をしている大学生です。日商簿記の知識はゼロだったため、入門の講座から初めて、半年弱経過しました。 来年まで、モチベーションを保つために、日商簿記3級を取得しようかと考えています。 3級の内容は入門講座で学んだので、復習して、過去問で大丈夫だと思うのですが、2級を受けるのは難しいですか? 工業簿記は勉強しなければならないと思いますが、商業簿記は過去問でいけますか? 市販でおすすめのテキストも教えてほしいです。 夜間の大学に通っているため、勉強にあてられる時間はたくさんあります。

続きを読む

102閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    やはりその予備校の入門講座の再視聴と入門講座テキストの再学習がいいと思いますが...。 税理士簿財の入門講座ならだいたい日商3級と日商2級商簿の内容が中心のはずですが、そのブリッジ用の入門講座を受講していて本科生コースの講義についていけないって事はむしろ入門講座に問題があるのでは?って思ってしまいます。←これは余談です。 あと日商簿記のテキストですが現在では自校の簿記講座テキストを市販しているスクールもあります。また左記のように市販していなくとも予備校に相談すればテキスト代のみで自校の受講生にテキストを販売している所もあるので一度予備校に相談してみて下さい。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

税理士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる