解決済み
雇用継続を悩んでいます。 40代後半女性です。 春に研究員補助の会計年度事務職に就きました。雇用は半年です。どうやら研究員が定年退職された枠でその後人材確保できず短期で会計年度事務職をあてたようです。 研究員の事務補助と言っても、はじめて会計年度事務職を採用されたため仕事は少ないです。研究員さん達も仕事を作ってくれますが、逆に申し訳なく思います。 しかしこの状況で雇用継続の話をいただきました。秋の中途採用者が居なかったからでは?という噂も耳に入りました。 上司は前向きに話をしてくれましたが、いつも仕事を作ってくれている20代の男性研究員の一人から「まだやるの?」的なニュアンスで言われてしまい落ち込んでいます。補助がいなくなれば本人も大変になるはずなのに。 この一言で継続を辞めようか悩み始めました。 存在価値がないように思えて辛いです。 職場の人間関係は良く仕事内容も特殊で面白いです。継続すれば冬のボーナスも出ます。 経済的に困窮している訳ではなく老後資金になればと思っています。
139閲覧
会計年度ならそのうちクビですし、 職場環境が良いなら任期満了まで勤めてみては。 どうせ質問者様が辞めても、新しい会計年度を雇って同じように扱うだけなので、20代のお兄ちゃんの現状が変わるというわけでもありません。まぁ20代の会計年度の女子が入ると気力が復活するかもしれませんけど(笑) お兄ちゃんの事は気にしなくて良いです。 あと、公的機関に勤めて思うのは、人間の質が良い事です。 倍率が高い中勝ち抜いた優秀な人材、 安定から得た精神的に余裕のある人材。 クセがある人もいますが、割合で考えると働く人の質が民間よりは良いです。不人気職でバイトしてましたが、バイトも正規も誰でも採用されるので人の質が悪いのです。良い社員さんがいてもわがままなバイトや人格おかしい正社員からフルボッコだったり。人気職と不人気職という比較対象が悪いですが、大手や公務員に受からない人が民間(大手除く)に行くものと思っていますので‥そういう感じなのかなと思ってます。←かなり言葉を濁してます、すみません。 今の職場は貴重だと思いますので、継続のお願いがある限りは続けましょう!評価してくれてる人がいるという事も嬉しいですよね。
なるほど:1
< 質問に関する求人 >
会計(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る