教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

内定先が零細企業で不安です。

内定先が零細企業で不安です。ITの文系SIerとして新卒入社予定ですが、ネットで零細企業を調べると「新卒カード使って零細は勿体ない」「零細 やばい」などがヒットして不安になります(ネットの情報を鵜呑みにしているわけではないです)。 不安要素としては、 ・従業員20人以下 ・オファーアプリ経由 ・友人が「ここ(僕の内定先)からオファー受けたから面接行ったけど、社員の態度悪くて辞退した」と言っていた(僕は全く態度の悪さを感じませんでした) ・売り上げ高の記載なし ・従業員が30〜40代が大半 ・新卒入社予定が僕含め2人 ・筆記試験ボロボロだったのに通過 ・面接が2回(書類選考なし) ・会社の口コミが10年前の一件しかなく、経営が悪化してるとの記載あり ですが、住居手当、退職金、資格手当あり、完全週休2日等々、僕の求める福利厚生は一通り揃っています。また、大手パートナーであったり、30年以上の経営実績があったりと、今すぐ潰れそうな感じではなさそうです。 ですが、「零細企業」ではあるので、不安要素が強いです。 僕は元々大手志望で、大手玩具メーカーの最終までいったものの、そこで落ちたために、現在の内定先にふんぎりがつかない状況です。 第二新卒が使えるうちに早期転職も考えていますが、難しいのではないかと思ってしまいます。 精神が病んでいるので、誹謗中傷はお控えください。

続きを読む

586閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • 私としては2択あると思いますよ。 1.内定を辞退し、就活を継続する。 →内定がもらえない可能性も考慮はしなければいけない 2.入社して雰囲気を感じる。駄目なら技術を磨き転職 →数年頑張って技術と実績を積めば充分に大手企業へ中途入社出来る可能性はあります。

    続きを読む
  • 勤め先なんてどうでも良いと思う。 そこでどこまで自分の能力を高めて、その先に繋げられるかが大事で。 私も最初に入った会社は、面接一回。筆記はあったか忘れた。 社員は2桁の会社でしたが、いろいろ学べましたね。 10年手前で転職しました。 社員少ない方が色々経験できるというのが持論で、経験にはなる。

    続きを読む
  • 本当にヤバい零細企業なら10年以内に潰れてます。 30年以上経営が続いており、福利厚生も整っているということは経営状況はかなり安定しているのでしょう。 10年前に経営が悪化しているといっても、昔のデータは参考にならないですし、30年やってれば1回位は調子が悪くなることもあるはずです。 あとは仕事内容と給料次第でしょうが、実際にその会社を見たわけでもないので何とも言えませんが、今すぐどうこうするべきではないと思います。 将来的に転職するのか続けるのかは入ってから決めれば良いことです。

    続きを読む
  • 他に受からなかったのならそのまま就職浪人するよりは一度入って社会人経験を積むしかないとおもいますけどね。 実態がどうかは入ってみなければわかりませんよ。 零細企業にも良いところはありますからね。 大手と違って色々うるさい部分が少ないので自由に仕事できるとか、しっかり実績を上げれば年齢が若くても重要なポストにつけるようになるとか、自分の力でビジネス/プロジェクトを動かせるとかね。 ただ、結局常駐派遣みたいな仕事しかなかったり、零細企業なのに昭和の大企業みたいな硬直組織だったりすると最悪ですけどね。 第二新卒で転職するのか、3年位は経験を積んでキャリア転職とするのかは、状況次第でしょうけど、最初にも書いた通り他に道がないのなら迷いようもないでしょう。 流石に今から活動して、もっと良いところの内定をもらえる可能性はだいぶ低いでしょうし。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

経営(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

メーカー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる