回答終了
基本的に0です。 特に放射線治療の方にいったら余計に0になるはずです。 一般撮影をずっとしてると多少でますが、私はだいたい多くて0.3mSv/月です。年間50mSVまでが許容ということはそれまでは身体的影響がないということです。 ずーっと透視にあたってるケース意外はまずないです
医療現場よりリスクが高い原子力発電所で働いていました。 放射線を浴びましたが、それほどの量ではありません。 すでに60歳になり転職しましたが、何ら健康影響はありません。 世の中には放射線よりリスクが高いものはいくらでもありますし、放射線について勉強しているなら知っているかと思いますが、我々人体は、自然界から常に放射線を浴び続けて暮らしているということです。それに比べれば医療被曝は微々たるものです。
核医学(RI)を除いて、ほぼ個人線量計の数値は「0」にできます。 ポータブルや救急外来のような介助をしながらの撮影でも、照射野からできる限り離れる工夫をすれば個人線量計が数字を残すことはまずありません。 もちろん、個人線量計=0が、業務上の被曝=0ということではありません。 業務上の被曝=xとすると、 環境被曝<x<個人線量計=0 の狭間にいるだけです。 MRI専属は可能性としてはあります。 技師数30人超えでローテーション組むと一周するのに2年半以上かかるような所は専属制もあります。 ただし、希望は通りません。空いてるところに強制収容。 一番やりたくないところに放り込まれるのはあるあるです。 技師として働いてる立場で言わせてもらえば、あなたのような異常に被曝を怖がる新人が入ってくるのは、かなり周りに迷惑です。
放射線技師の学校に通っているのなら、放射線の被曝線量、人体的影響共に学ばなければいけない項目です。専門の技術者を目指すなら自分で調べて理解しないと。
< 質問に関する求人 >
放射線技師(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る