教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

現在、生活保護です。 この度、正社員での就職が決まりました。

現在、生活保護です。 この度、正社員での就職が決まりました。福祉事務所に、就職支度金で、ジャケットやシャツなどの費用を出して欲しいと頼み、32000円以内なら良いですよ。と言われ、欲しいものをピックアップして印刷して持っていきました。 同時に、通勤定期代の支給も頼みました。電話で、職場の最寄り駅が分かるものを持ってくるように言われ、地下鉄○○線徒歩5分、JR○○線徒歩10分、と書かれているところを印刷して持参。するとケースワーカーが検索してきて、地下鉄○○線△△駅までの6ヶ月定期代11万数千円を出しますね。と言います。1ヶ月分だと思っていたので、6ヶ月定期代と言われてびっくりです。え、6ヶ月分ですか?と聞いたら、はい。週明けに取りに来てください、と。 就職支度金の通勤定期代は、6ヶ月分がふつうなのでしょうか。1ヶ月分だと思っていたので、びっくりしています。

続きを読む

59閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • 6ヶ月定期は最初に通勤し始めるさいに購入し、あとで会社の初月給料が振り込まれたら福祉事務所に返金するのではないでしょうか

    1人が参考になると回答しました

  • 先ずは就職決まっておめでとうございます。 で、定期代ですが通常は会社が出します。あとばらいかもしれませんが、会社の通勤経費なので。ただそのことも福祉事務所は知ってるでしょう。 ①福祉事務所にもし就職後、会社から定期代を支給されたらどうすれないいいですか?会社に支給を断るんでしょう?事務所に返還しにくればいいですか?と聞く 返還要らないです、会社にも言わなくていいですと言われたらお祝い金だと思ってラッキーにもらっておく

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ケースワーカー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

福祉(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる