解決済み
介護職をしている20代、女です。 職場であったコロナに関するトラブルについて質問です。 トラブル経緯↓現在アパートにて彼氏と二人暮らしをしており、その彼がコロナ濃厚接触者に該当した後に発熱→陽性となりました。 彼が濃厚接触者となった時点で私も仕事を休み、経過観察していました。 介護職員が同居家族にコロナ患者が出た場合現在は(最終接触日から)3日経過観察すれば復帰できるようになっているため、3日間毎日抗原検査をして陽性がでなければ復帰してくださいと施設長より指示がありました。 この後がトラブルの内容になるのですが、私の経過観察の3日間に毎日行う抗原検査についての施設長からの指示はドラッグストアなどに売っている物を自分で一旦購入して検査を行い、その後その料金は施設から返金しますと言う内容でした。 指示を受けて私は近所のドラッグストアで一つ約3800円ほどする抗原検査キットを3つ購入しました。少し高価であるとは感じましたが、安全、安心に変えられるものではないと考えました。また大体販売価格は施設長の方で把握している物だとも考えました。(一応近所の別のドラッグストアにも電話で取り扱いがあるかを確認しましたがありませんでした。) そして、3日間毎日検査しましたが、結果は陰性で私は感染していませんでした。 その後職場復帰し、抗原検査キット購入料金を精算するためにレシートを提出しました。 数日後、直属の上司に呼び出されて「この前経過観察期間に購入してもらった抗原検査キットだけど、施設長が値段が高すぎると言ってて、、。でも大体それくらいするよね」という話をされました。その上司には購入経緯説明して、その上司には間違った判断じゃないと言ってもらえたのですが、一度施設長と話をしてみて欲しいと言われ、施設長と話をする事になりました。 施設長との話 まず言われたのが 「たしかに買うように指示したけれど、あなたのお金じゃない。人にお金を出してもらう時に高額になりそうだったらお伺いをするのが普通じゃないですか?一つ3800円で3日だと10000円超えますよね?」 と言われました。さらに 「あなたは知らないと思うけど10000円を超える買い物をする時には理事長に許可をもらわないといけないの」 「あと、これは私の確認不足だったのだけど会議(本部の会議?)で話をしたら他の系列施設は系列の病院で無料でpcr検査を受けるようになってたみたいなの。次からはそうするようになったから」 「そういう事で今回は料金の半額しかお返しできないですけど、それでいいですか?」 という事を言われました。 簡単に言えば私が許可を得ずに勝手に高い買い物をしたのだから、半額しか出せませんという話でした。 このような事を言われるくらいなら最初から施設で負担するような話はなくて良かったのでは?と思っています。結局返金が半額というのも理事長に確認がいらない額(10000円以下)で済ませようとしているような雰囲気があってもやもやしました。 その後直属の上司には施設長との話を報告、「自分もおかしいとは思っていて話はしたけれど、理解は得られていなくてこれ以上話してもダメだと思う。今回はごめんなさい」と上司には言われました。 以下質問 ①介護の職をしていて同居人がコロナ陽性となり、自分にも感染する不安や利用者に移していないかという不安を抱えている中で検査キットの値段を気にして「〇〇円なんですけど買ってもいいですか?」などと確認するのは違うのではないかと私は思いましたが一般的にどうなのでしょうか? その他の物品購入(クラフトやイベントの材料)などであれば確認して購入する必要があるとは思いますが、、。 ②今回のトラブルは施設長側にも問題があったと思うのですが、こういう時は泣き寝入りするしかないのでしょうか。本人に言う以外で解決方法があればアドバイス頂きたいです。 私の考えの補足↓ 私が急遽休んだことで現場のスタッフには迷惑、心配をかけていることは重々わかっていて申し訳なく思っていたので抗原検査キットの購入費用くらい実費で構わないと思っていました。お金の返金が、というより施設長の報連相不足もトラブルの要因であったのに私に非があるような言われ方をした事が引っかかっています。
1,172閲覧
大変でしたね。質問文読んでいて「うへぇ」ってなりました。 ①そもそも個人購入させるべきではないと思います。検査キットや検査方法の質を考えれば、施設の看護職員に実施させるべきです(法的にではなくリスクマネジメント上)。それが現実的ではない場合(例えば都会で電車通勤などの場合)は、3日間検査ではなく5日間の経過観察6日目職場で検査など柔軟な対応をするべきです。 1万歩譲って立て替え購入だったとしても非常時であることから多少高くても許容するべきですし、安い物で品質が悪ければより悪い結果を招くことは明白です(それくらい今の検査キットは玉石混合です)。 ②施設長に非があると思います。ただ、施設長の購入権限が1万円未満というのは普通ではありません。特養の旧経理規程のモデルでは10万円となっていることからほとんどの施設が10万円を施設長の権限としています。これらから考えて組織的に理事長の影響力が強すぎることが伺え施設長も理事長には言えないのではと推測します。残念ですが対抗手段は退職くらいではないでしょうか。 個人的に半額の経理処理ってどうするんだろうとは思うのでワンチャン経理から異議申し立てあるかもしれませんね。
なるほど:2
ケチんぼですね…。 それらしいことを施設長は言っていますが、そもそもは、会社としてこの様な状況は容易に想像がついていますから、社内への発信で、「〇〇円までの検査キットにしてください」とか、「その費用は会社が負担します。」とかの、会社としての方針を社員に発信・共有化をしないといけない事由ですし、そのことを、直属の上司も徹底しないといけなかったですね。 なので、今回は、泣き寝入りはしなくて良いですよ。 夜勤一回分くらいの金額を負担させられる訳ですしね。 なので、会社として見切り発車だし、肩書きが付いている人たちの発信がない事の怠慢。 全てはそこに尽きるかと思いますよ。
なるほど:1
本当クソな介護事業者って多いですよね ちょっとあり得ないなと思います 自分がいた所は有給取れない、昇給0、3000円以上の物は社長決裁でした とことん戦って返ってきても、その後の働き辛さなどの失うものは金額以上と考えるので、泣き寝入りしてそこで続けるのか、そんな所は辞めてしまうのかこの機会に考えた方が良いと思いますね 売り手市場でどこからでも引く手あまたですからね
なるほど:2
< 質問に関する求人 >
介護職(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る