教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

公務員試験市役所で2次試験の合格者と採用者数が違うのはなぜですか? 採用予定人数よりも少ない人数になっているので気にな…

公務員試験市役所で2次試験の合格者と採用者数が違うのはなぜですか? 採用予定人数よりも少ない人数になっているので気になりました。最終決定の採用候補者名簿の関係なのか他の所に行ったからなのか原因を知りたいです。

1,319閲覧

1人がこの質問に共感しました

知恵袋ユーザーさん

回答(6件)

  • ベストアンサー

    ご質問の中で「採用予定者数」と「採用者数」の二つの語が記載されてますが… 「採用予定者数」は、試験案内を作成する段階で「予定・見込み」として示す人数です。 一方で「採用者数」とは、試験を行って最終合格者を決めた中から、実際に採用した人数です。 実際の採用者数を「分かり易く示している自治体」は多くないことを考えますと、ご質問は「採用予定者数と合格者数の差の理由」だと解します。 …で、「試験案内を作成する段階」とは、最終合格者を決定する半年程度前となります。 このため、実際に最終合格者を決める段階での「本当に採用したい人数」とは、ズレが生じている可能性があります。 この数年、自分の住む県の自治体の予定者数と合格者数を集めていますが、予定者数と合格者数には「辞退者を想定して多めに合格者を出した」との説明が難しいレベルで差が出ることもあります。 大きく増えるケースとしては、若干名募集→14名合格、5→17、20→30など、減るケースとしては16→8、21→5、15→2などです。 ここで、減るケースを考えてみます。 合格者数が減る理由としては、採用側が設ける「最低限の基準」を「超える受験者が少なかった」との可能性もあります。 しかし、15→2のケースでは54名が受験していますから、54名中52名が最低基準を下回ったとは考えにくいところです。 このため、採用予定者数と合格者数に「差が出る理由」として「可能性の大小」を言うならば… ①受験案内に記載の予定者数から、本当に採用したい人数が変わった ②最低基準を上回る人が少ない …この順に「あり得る」のだと思います。

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

市役所(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる