教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

公務員(国家公務員、裁判、検察庁、税務署職員等)になりたいのですが専門学校に進学してもなれますか?

公務員(国家公務員、裁判、検察庁、税務署職員等)になりたいのですが専門学校に進学してもなれますか?行けるなら大学にいきたいのですが、通信制高校に通っているため進学サポートがなく現在高校二年生で自分の地頭からして充分な勉強時間が無いため受けるのが怖いです。 今まで散々親に迷惑かけてきた為、浪人はしたくないので専門学校に行きたいなと思っています。 調べたら色々なコースがある専門学校が出てきたのですがそのような学校に通えば将来ちゃんと職につけますか? 社会について無知ですみません。今勉強中です。 良ければ色々教えて頂きたいです。

続きを読む

92閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • 通信制高校卒業後、公務員専門学校に入学し現在国家公務員一般職高卒で働いています。 質問者様の学力がどのくらいかわかりませんが、ご自分で勉強する習慣が身に付いていないようであれば高校から現役では難しいと思います。公務員試験は試験科目も10科目以上あり、面接試験もあるので、お金はかかりますが、公務員専門学校に入学した方が公務員になれる可能性はあると思います。実際私はそうして公務員になりました。

    続きを読む
  • 大学に行くのと、専門学校に行くのでは、受ける試験がまったく違います。 公務員試験のための専門学校というのは、要するに予備校です。 大学に行った場合は大卒を対象にした試験、専門学校に行った場合は、高3で大学入試に落ちて予備校に行った場合と同様、高卒を対象にした試験を受けることになります。(国家公務員の場合、高卒後2年目までしか受けられません。) そういう意味では、高卒で専門学校に行っても、高卒級の公務員になる道はあります。 高卒と大卒では試験科目も問題のレベルもまったく違いますし、採用されてからも大卒の試験を受けて採用されれば大卒扱い、高卒対象の試験を受けて採用されれば高卒扱いになります。 なので、まず、大卒で就職するのか高卒として生きていくのかを考える必要があります。 で、国家公務員になる場合、 どっちが入りやすいか、ですが、面接もありますから一概には言えませんが、どっこいどっこい、大卒の合格者を多く出す大学に入れるくらいの学力は必要といわれています。 また、入ってからの処遇は、本人の評価次第ですが、 昔は一般職は大卒の数も少なく、いい大学に入れるような人でも家庭の事情で高卒で就職したような人も少なくなかったので、今地方局の幹部になっているような人は高卒も少なくありませんが、これからは、大学でちゃんと勉強して、人生経験も積んだ人に高卒が勝つのは難しくなっていくでしょう。 民間への就職も考えるなら、今日ではホワイトカラーであれば大卒が当たり前になっていますので、かなりヘボな大学でも大学に行っていた方がいい、ましてや通信高校卒よりはるかにいいです。 特に公務員試験の専門学校に行っても、何かの資格が取れるわけではないので、どこかの公務員になれるのは3割くらい、という説もありますし、落ちてしまうと、ただの高卒です。 ただ、ない袖は振れませんので、家庭の事情で高卒で就職するというのも、一つの道です。

    続きを読む
  • その国家公務員になるなら、大学に入るより難しいですよ。 専門学校に行くなら、大原みたいなとこに行って、がむしゃらに勉強しないと受かりません。

    1人が参考になると回答しました

< 質問に関する求人 >

国家公務員(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる