教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

新卒2年目です。 営業職ですが、コミュニケーション力がなく仕事ができなくて悩んでいます。

新卒2年目です。 営業職ですが、コミュニケーション力がなく仕事ができなくて悩んでいます。客先へは先輩と一緒に行くことになっているのですが、先輩が主に話すので、大した発言もできず終わることがほとんどです。 打ち合わせでも、発言を求められてもトンチンカンなことしか言えず、参加する意味がないのではと思ってしまいます。 逆に資料作りや事務処理は得意な方で、 友達で事務職をやっている子を見ていると自分もそっちの方が向いているのではないかと思う時もあります。 職場の人や、会社自体にそこまで不満はないのですが、営業という仕事が向いてない以上、転職するべきでしょうか。 それともまだ2年なので、もう少し頑張ってみるべきでしょうか。

続きを読む

36閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • 事務職はコミュニケーション能力めっちゃ求められますよ。。。 相手は色んな部署の方ですからね。 あと2年目で頓珍漢なことしか言えないのは会社に興味なさすぎでは?? 営業が向いているかどうかじゃなくてまずは先輩の話し方を真似てみる(営業方法)とか何かそういう行動移しました? 資料作りだって営業マンや使用する人がやりやすいように話しやすいように分かりやすいように…って作るということはコミュニケーションでヒアリングして要望に応えるんですよ? ただ、もしかしたら単に先輩のやり方と合わない(先輩が悪いわけじゃなくて)という可能性もありますので、せっかくなら社内ウォッチングして色々な方の色々な話し方を学ぶと楽しいかもしれませんね。 それは主さんがダメとかじゃなくてかみ合ってないだけということなので、むしろ花開く可能性大ってことですし。 2年目で辞めちゃうのはもったいないので、もう少し頑張ってみて欲しいです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

営業職(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

事務職(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる