教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

現在、放射線学部に通っている大学生ですが、放射線技師に興味がなくなりました。 一応放射線技師の資格は取るつもりですが、…

現在、放射線学部に通っている大学生ですが、放射線技師に興味がなくなりました。 一応放射線技師の資格は取るつもりですが、こういう医療系学部に通っていても普通の会社に就職できますか?例えば地方銀行や広告代理店など

119閲覧

ID非表示さん

回答(7件)

  • 世の中というものは不思議なもので 異業種とする存在だと 興味が湧く事もある。 周囲は、在り来たりとするメンバーゆえ 聞くも返事として返ってくる言葉は想像がつく・・ 資格は取得するも それが人生のすべてでは無い または、あなたが10年後、20年後となる頃に 持ってて良かった! となる事はゼロでは無い。 私が学生時に取得した資格も お蔵入りとなったままのモノが有ります。 人生は1回限りの時間を得ます。 ムダと思えば、存在価値はゼロ。 知識として得るにも 一日の持ち時間は24h。 寄り道するも それも知識のひとつです。 職に就くも 資格はあくまでも通過点、 いかに応用し身に付けるか 発揮させるも自身を育て上げる事です。 あなたのこれからの人生が どうなるか どう生きていくか 食べ物屋なら人気店となるには 何が必要? 調理師資格持ってるだけでは ダメだよね?

    続きを読む
  • 医療機器メーカーが無難かな。

  • 広告代理店は医療機器関係をアカウントとする会社もあるので、医療知識を生かしてテクニカルライターとして就活が期待されます。 広告代理店のホームページで アカウントを探せば、大手医療機器を扱っている代理店を見つけられると思います。 頑張ってください。

    続きを読む
  • 一旦目指すともう後戻りはできません。と言うのは多くの大学で4年の5月に実習が入って来るからです。この時期は一般就活の天王山です。実習に行っていると6月1日の内定解禁日の内定取得は絶望となります。6月2日以降はもうロクな企業は残っていません。つまり、一般就活と国家資格との二股は初めから成立しないのです。その点を考えて、進路を決めてください。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

放射線技師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

放射線(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる