教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

2歳までの育休延長について 現在、国としては2歳までの育休延長が認められていますが、私の勤務先の規定では1歳6ヶ月…

2歳までの育休延長について 現在、国としては2歳までの育休延長が認められていますが、私の勤務先の規定では1歳6ヶ月までと記載されています。 この場合、どちらが有効ですか?勤務先から2歳までは規定でできません、と言われた場合、それに従わなければいけないのでしょうか。 現在1歳6ヶ月までの育休延長をしていますが、さらに半年取得し子供が2歳になってから復帰したく、詳しい方いらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願いいたします。

続きを読む

166閲覧

回答(2件)

  • 2歳までの育休延長は認められていますが 1歳6か月迄延長しても保育園に入学出来ない場合に 例外的に認められるもので 延長したいからと言って延長出来るものではないですよ 原則として、育児休業は1歳に達する日までです 2歳迄延長されたのは平成29年で比較的新しい改正なので 就業規則の変更を行っていない事から 1歳6ヶ月となっているのだと思いますが 育休中は各種保険料を含め、会社は人経費のコストが必要無いので 雇っていないと同様の状態ですから おそらくは、認められると思われます(法律が優先されますから) ただし、国の育児休業の延長が認められない状態であれば (保育園を探していない、入園を辞退した等) 2歳までの育休は認められないと思いますよ ※三歳迄なのは、時短と時間外免除です

    続きを読む
  • 育休は3歳までです。 給付金がでるのが2歳まで。 法律が優先しますので、一歳半までしかダメというのは違法です。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

育休(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる