回答終了
アーティストのプライドとモチベーションの保ち方 歌でも絵でもデザイン関係でもいいです 作る仕事をしている方の意見をお聞きしたい…テレビや街角で何これ…みたいな作品がちゃんと企業と提携しお金をもらって制作されていると言う事実にショックを受けることが多いです。 自宅にいても、SNSで自分なら恥ずかしくて世に出せないレベルの作品が大勢の興味を引いている こんなの自分にもできる でもこんな物を作ってる人とは思われたくない そしてあまり注目を浴びない作品を作り続ける 私はこんなタイプなのですが、いつも挫けそうになります。 こういう時、どういう方向に進んでいいかわかりません。
11閲覧
こんにちは。 通信制でデザインを学んでいます。 仕事にはしていませんが、興味のあるお話だったので、考えてみました。 長文になります。 [作品の社会的な評価について] 質が低くても、評価されているというのは、よくあることです。好みというのが関係しているのだと思います。 社会的な評価というものは、なんなんですかね。 評価されているものが素敵なものとは限らないけれど、あきらかに他とは違って、尚且つ素敵なものは、評価されていると思います。 古語辞典には、よし・よろし、あるいは、あし・わろしという言葉が載っています。 古語が使われていたとき、良い・悪いの評価は、その評価軸によって使い分けがされていたようです。 よし(良し、好し、善し)・あし(悪し)というのは、客観的な評価に用いられていて、つまり、あきらかに良いもの・悪いもの、に対して使われていました。 一方で、よろし(宜し)・わろし(悪し)というのは、相対的な評価に用いられていて、悪くはない・良くはない、のように使われています。つまり良いものに対する悪いもの、というように、比較対象によって、評価が変わるような感じなのだと思います。 これを知ったときに、現代では、このような使い分けはないなと、思いました。けれども、これはすごいな、と感じることはありますよね。 もしかすると、社会に受け入れられていることと、社会で評価されているということは違うのかもしれないな、とふと思いました。 つまり、質問者さんが、自分でも作れるような、と仰ったものは、受け入れられているだけなのかもしれません。 評価されているものは、時代柄に関わらず、いつでも誰にでも評価されていると思うからです。 あとは、自主的に作ることの経験値とでも言えばいいんですかね、それは関係していると思います。 昔の方が、きっと作る人は多かっただろうから、世間的な物の見方は、今よりずっとシビアだったと思います。 また、おそらく、できる・できない(優劣)は関係ないのだと思います。報酬というものは、やっていることから発生しているからです。 絵を描ける人は山ほどいるのに、それを仕事にしていない人と同じことです。仕事としてやっていないから、報酬は発生していません。 需要と供給が一致さえすれば、成立します。でも、その成立と、成立しているという安心感が長続きするかどうか、は関係ありません。 [質問者さんについて] 自分なら恥ずかしくて世に出せない、のところは、その作者さんはあなたではないので、関係ないことだと思います。その作者さんは、恥ずかしくなかったり、恥ずかしくても世に出していたり、特に何も考えていなかったりするんでしょう。優劣の点でいえば、やり続ければ、過去の自分よりは、優になると思います。 自分と同じような姿勢を、作品をつくることや、報酬をもらうこと(渡すこと)に対する姿勢を、他者にも当てはめることは、違うと思います。他者は自身の延長にはないからです。 けれども、そういった作者さんには、SNSを世だと思っていなかったり、あるいはホームだと思っていたり、そういう感覚はあるのかもしれないですね。 質問の文章から気になったのですが、他者の評価に気を取られているのではないでしょうか。 どのような他者をイメージしているんでしょうか? 自分のことを、他者の評価に委ねない方が良いです。経験なのですが、その他者が仮想的なものであったり、自分なりのステレオタイプに当てはめて、つまりは、思い込んでいるものだったりしました。これは、自分にも、相手にもよくないです。 参考になるかはわかりませんが、 こんな物を作ってる人だとは思われたくない、というのが、わたしにはわからない気持ちで、申し訳ないんですが、 わたしは、こんなの自分でもできる、というように思うものは、作りません。作らないから、関係のないものです。作り手として考えるなら、もっと良いものを作ってやろうと思います。 一応、自分の能力の範囲内にあるから、作る「可能性」はありますけど、可能性にすぎませんし。視界にあって鬱陶しくはなりますけど、放置でいいと思います。 でも、例えば、アニメっぽいイラストだとか、〇〇年代風だとか、ジャンルとして広くとらえれば、やってみたいなと思います。他の分野でも同じです。 質問者さんはどうでしょうか? あと、仕事なら、依頼があるのなら、とにかく質の良いものを時間内に作って示す、ないときには、質の良いものを安定して作って、何かに応募したりして世に出しまくる、できることはこれくらいだと思います。 なんだか書きすぎたような気もしますし、ほとんどまとまっていないんですが、外野から言えるようなことは、書いてみたつもりです。 あとは、プライドもモチベーションもなくても、あなたが誰かと同じようなものを作ろうとしない限り、同じにはなりません。なくても大丈夫かなとわたしは思います。 失礼なことを言っていたらすみません。
< 質問に関する求人 >
デザイン(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る