教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

1年勤めたクリニックの医療事務を辞めたいです。 理由 ①教育体制が無い。 新人が入ることがまず無い。私で7年ぶりとかく…

1年勤めたクリニックの医療事務を辞めたいです。 理由 ①教育体制が無い。 新人が入ることがまず無い。私で7年ぶりとかくらい。 教えられてない事で怒られる。 20歳以上歳が離れてて人間関係も辛い。②手取り15万副業禁止の上に、昇給が5年に1回 ③祝日を週休2日にあてられる。 ④未経験募集とのことで入職したが、医療事務としてのスキルを何も得られてない。医療費の計算・レセプトした事ないです。 ⑤人手不足なのに求人を出していない。なんの能力もない私が辞めても他の人の休みが無くなってしまう。 1番きついのは人間関係です。辞めていいですか。

続きを読む

1,342閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    ご自身の判断であれば、「退職」で構わないと思います。 ただ、感想としては、 ・働いて給料を貰う立場で「教育体制が悪い」は学校でないので、基本的には「無い」に等しいです。 ・給料や休みの条件は面接の時に詰める話で後出しは言い訳にしかなりません。 ・未経験だからこそ、自身が頑張らないとスキルは身につきません。 ・人手不足なのでしょうが、主さんが辞めて勤務に影響が出るとするなら人手不足の前に業務を仕切る人材の不足が致命傷です。 能力のある人材が現場を仕切れば少々人数が少なくてもそれなりには対応できます。 クリニックではあるあるなので、退職で良いです。 注意点は『受け身』ではどこも難しくなると思います。

  • 辞めていいと思います。人手不足なのに求人を出さない人件費を押さえようとする所は将来ないです。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

医療事務(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

副業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる