教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

データ入力のコツを教えてください! 何年も入力作業してるのにキーボードでの入力作業が早くなりません。 ブラインド…

データ入力のコツを教えてください! 何年も入力作業してるのにキーボードでの入力作業が早くなりません。 ブラインドタッチはいまいちできてません。また、普通は時々キーボードをチラ見すると思うのですが、自分は視力も目の動きも悪い為(眼鏡の度はあってるはずなんですが…)、がっつり顔ごと下げて見ないとキーを確認できず一旦停止してしまいます。 また目が入力速度に追いつかないせいか、誤入力、誤変換して確定してのミスタイプが非常に多いです。 ・変換が素早くできない(変換したい漢字などを探すまで時間がかかる、違う変換でエンターを押してしまいミスタイプ) →変換後エンターキーを押すタイミングが早すぎる、焦りすぎなんでしょうか? ・バックスペースキーとデリートキーの押し間違い ・単純にキーの押し間違いが多い ・ホームポジションに戻れない。触感でわかるキーボードもあるが大抵分かりづらく、がっつり目視しないと把握できない(特に不慣れなキーボード)。 (キーの位置を入れ替えるとか、単語を記録するとか、設定をいじる方法は自分専用のパソコン以外には使えないので解決になりません) 変な癖がついているのでしょうか。 視力はともかく目の動きを鍛えるべきなんでしょうか? 根本的に入力スキルを矯正・改善する方法、コツを教えてください!

続きを読む

236閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    データ入力の作業では、視線の動きが重要になります。 「書類を見る→キー入力をする」 なら、視線は書類と画面以外は見ないので、次に入力する項目の選択ミスが少ないのですが、 「書類を見る→キーボードを見る→キー入力をする」 だと、視線は3か所を行き来することになり、誤変換も発生するでしょうし次に入力するデータを見失い、画面と書類のにらめっこが始まりデータ入力に時間がかかります。 ですので、まずタッチタイプ(ブラインドタッチ)を正確にできるようになることが重要です。もし数値入力だけなら、テンキーのあるキーボードで、テンキーをタッチタイプできるように(「5」のキーは突起があったりして指先で分かるようになっています)なるべきです。 あと、視線の移動を最低限にすることが高速化につながります。 もし画面が充分に広いのなら、例えば書類をスキャナーで取り込みPDFにしたうえで、入力ソフトとPDF表示ソフトを画面に並べて表示させれば、視線の移動は左右の限られた範囲だけになり、漢字変換も確実にできるでしょう。 私はあるデータ入力の仕事を請け負っていますが、データを保存するAccessデータベースへの入力画面に、スキャンした調査票の紙面を表示させるようにしていて、漢字入力が不要なので画面内の視線移動だけですのでかなり高速にデータ入力できています。 もしくは、物理的な方法ですが、書面台を購入し、画面に近いところに書面台を置いてその上に書類を置けば、やはり視線移動は少なくなります。 今やっている作業で、視線がどのように動いているので作業が躓くのか、質問者さんの自己解析は間違っていないと思いますので、まずはタッチタイプの確実な習得(私もここまで文章を書いている間キーボードは見ていません)と、作業中の視線の在り方(漢字入力の時は、入力されたローマ字が確実にかなに変換されているかどうか、画面に出てくる変換候補を見て、かなに間違いがないかどうか、適切な変換結果が現れるまで画面を見て、それまでは文字の確定は行わない)に気を付けられるのがよいと考えます。

    1人が参考になると回答しました

  • 色々なキーボードを使うのは無理があるかと。データ入力専門オペレーターなら、まず機器の整備をお願いするとかでは。ある程度高価なキーボードとか。 飛行機のパイロットがプロだからという理由で、色々な機種を操縦されられるのと同じ。普通は何とか出来ても、緊急時に対処できず墜落したりする。体で覚えるものはそんなに多数の機種には対応できない。

    続きを読む
  • 使うPCが自分用なら、よく使う定型文を辞書登録するのが1番てっとり早いですよ。 例えば「お世話になっております。この度はありがとうございました。」という文を「お」と打つだけで出力できるようにしておくとか。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

データ入力(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる