教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

失業保険と再就職手当について質問です。 現在、派遣社員で1年以上働いています。 月収は23万ほどでした。 精神…

失業保険と再就職手当について質問です。 現在、派遣社員で1年以上働いています。 月収は23万ほどでした。 精神的に仕事に行くのが苦痛になり、来月退職をします。そこで失業保険、再就職手当をもらいたいのですが、、 元々副業をやっていたのでそれ1本に絞り個人事業主になるか、別の会社に再就職するか悩んでいます。 質問したいこと ①個人事業主になる場合は、失業保険を貰わずにすぐ再就職手当の手続きをした方が得なのでしょうか? 例えば、失業保険をもらいながら(職業訓練も検討してます)再就職先を探し、見つからなかったら個人事業主になるという選択でもいいのでしょうか。 その場合、失業保険+再就職手当を貰った方がお得ですか? ②派遣のお給料が翌月払いで、退職は9/10なのですが、お給料は10/30に9/1〜10分が出るのですが、9/10の退職した日から失業保険手続きは可能でしょうか。 ③副業は、個人で取引してるので銀行振込でお金をいただいてるのですが、再就職するまでストップした方がいいですか? 調べてもよくわからなかったので、よかったら教えてください。

続きを読む

119閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    分かる項目のみ、お答えします①の損得については分かりません、そもそも基本手当を貰うのが得で、就職が決まって働き口があるのが損という考えはどうかと思います。無論、再就職活動後、個人事業主になるのは問題ありません。 ②は9月10日が退職日ですから9月11日から失業で、9月10日までの給料が9月に入金されようが10月に入金されようが問題ありません。手続きは退職した会社から、離職票を1と2を発行してもらわないと、質問者様の過去180日間の収入を証明する物がありませんので、早くて1週間後9月17日頃に申請するのが最短かと思います、尚、質問者様は自己都合退職になる為、初回の入金は受給資格認定後2ヶ月強かかりますので、最短で11月下旬になります。③仕事をしているのに申告せず基本手当を受給している場合、発覚すればペナルティがあるのでそのつもりで活動下さい。入金日ではなく労働日です。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

副業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

銀行(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる