解決済み
現在大学3年生です。エアラインパイロットを目指しています。 パイロットになるためには、航空大学校に進学するか各社自社養成試験に合格するかが現実的だそうですが そこで質問ですQ.自社養成制度を実施している航空会社はANA,JAL以外にもあるんでしょうか?具体的に知りたいです Q.同じグループ企業内(例えば、JALとJEXなど)では、自社養成試験はどちらかしか受けられないということはあるんでしょうか? Q.大学で留年したら不利になるってことはあるんですかね?半年または1年休学してでもしっかりと試験の準備をしたいとも考えているので Q.自社養成試験は新卒のみ受験可能なんですか?各社違いはあるかもしれませんが 大学卒業時に航空大学校自社養成試験を受けたいと思っています。かなり真剣です。 500枚差し上げます。よろしくお願いします。
907閲覧
別の質問への私がした回答ですが、参考までに ラインパイロットと呼ばれる定期運送の航空会社のパイロットならば 1自社養成。 四大卒以上、既卒や文系でもOK 2航空大学。 大学の教養過程終了後に入学 3防衛大学または、航空学生から自衛隊のパイロットとなり、割愛でライン。 4自分でライセンスを取得し入社後 機種のライセンスをとる 5東海大学等の四年生大学のフライト専科でライセンスをとる。 自社養成はANA・JL・ANKで行っています。 かつてはJTAでも行っていました。 ANAとANKの併願も可能です、当然系列ですから 併願は向こうにもばれますが、問題ありません パイロットの採用試験で一社に絞る人などいませんから。 受験は既卒でもOKですが、年齢制限があります 転職でもOKです 留年は理由にもよりますが、プラスになることはあり得ません さぼって留年なら、不利になるでしょう。 また、休学してまで準備するようなものではありません。 実際のパイロットの書いて小説などを読んで 何が必要で、どういう人を求めているのか イメージしてみてはいかがでしょう。 決してスーパーマンである必要はなく 人間はミスを犯すという前提で、どうカバーしていくか だと思います では、いつかあなたの飛行機に乗れることを 祈っております。
< 質問に関する求人 >
パイロット(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る