解決済み
公務員志望の3年生です。 公務員試験を受けたことがある方、もしくは受けようと思っている方に質問です。 国家公務員一般職と地方上級を考えています。大学の公務員講座をとっていますがまだ勉強はほとんどしていません。8月の夏休みから本格的に勉強を始めようかと思っています。 しかし、3年後期から1年半で残り12単位取得しなければならない状況です。 そこで質問です。大学の授業は3年後期・4年前期・4年後期で何単位取得しました(取得する予定です)か? 周囲に公務員志望の友人がおらず、どのくらいのバランスで考えていけばいいのかが分かりません。4年前期はひとつも授業を取らない人もいると聞きました。 卒論・ゼミはありません。 教えていただけると嬉しいです。
2,059閲覧
今年度公務員試験を受験した者です。無事第一志望に決まったので回答します。 私は国家総合職志望でしたので、法律記述対策も考えて早めの勉強を心がけていましたが、私生活が忙しく、それまであまり単位を取れていなかったので、3年前期は18単位、3年後期は20単位を取りました。4年になってからは、4月からずっと忙しかったので、国般、地方上級志望だとしても、3年で取り切ることをオススメします。質問者様も問題の傾向を掴むためにも総合職試験は受けるのかなと思いますし、面接練習などもあると思いますので、4年前期に授業を残すのは本当におすすめしないです。 私も卒論、ゼミはありませんでしたので、質問者様の状況に近いのかなと思います。ちなみに私も公務員講座を受講しており、9月から本腰を入れ始めました。 質問者様は国般、地方上級志望ということですが、私もどちらも受験しました。体感としては9月からでも総合職向けの勉強に特化しても全然間に合いましたので、8月からであれば全然余裕があるのかなと思います。 参考になると幸いです!経験者として質問者様を応援しております!頑張ってください!
大学によって単位がどう違うのかわかりませんが 12単位って余裕じゃないですか? 6講義で終わりですよね? 私の3年後期は24単位(12講義) 4年前期は20単位(10講義)でした 4年の講義が多いのは1年で落としたツケですが3年まではどれだけ優秀でもフル24単位の講義入れる人が普通でしたよ それでも特別区、地方上級、国大法人に最終合格できました (国家一般は筆記合格後の人事院面接が地方上級と被ったので辞退) 大学の空きコマで公務員の勉強できますし公務員志望の大3はみんな普通に講義はフルでいれていました 講義以外の時間に公務員の勉強ちゃんとやれば十分です
< 質問に関する求人 >
国家公務員(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る