教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

介護職員妊娠8ヶ月のものです。 最近施設でコロナが流行ってきました。 旦那に「コロナになったらお腹の子に何かあるかもし…

介護職員妊娠8ヶ月のものです。 最近施設でコロナが流行ってきました。 旦那に「コロナになったらお腹の子に何かあるかもしれないから早く産休に入れないか聞いてほしい」とお願いされました。私はコロナで職員が足りない中、8月20日に産休に入るのでそれまでは職場のみんなに迷惑かけたくない、ギリギリまで働きたいと考えています。 もともと私は危機管理が低く、介護で移乗時や重いもの持ち上げたりしますが他の職員に心配される方が多く、できないことは必ず言ってくださいと言われます。ありがたいことなのですが私的には【できるからしている、無理をしているつもりはない】です。 コロナも同じくうつった時のリスクや大変なことも自覚してはいますが他の人に比べると危機感がないような感じです。 仕事>赤ちゃんになってしまっていて、そういう考えに至ってる私にすごく嫌悪感を感じます。 旦那は赤ちゃんの事を考えて言ってくれているのに、私は産休を早めてほしいと言いにくいです。それは私がコロナに対して産休早めてもらうほど不安に思っていないからです。 旦那と意見が食い違い喧嘩になります。私がおかしいのはわかっているので何も言えません。ただ職場に産休はやめてほしいと相談する時に上手く伝えられる自信がありません。 職場にはどんな伝え方をすればいいでしょうか? 私が危機管理を持つにはどうしたら良いでしょうか? 文がわかりにくいと思いますが回答いただけるとありがたいです。

続きを読む

810閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    私も今年、介護施設で妊娠9ヶ月まで働き産休を取りました。 妊婦でも移乗も重いもの持つことも、やろうと思えばできちゃいますよね。 私も質問者様と同じような状況で周りに止められていました。 でも、途中から考え方を変えました。 できるんたけど、もしお腹に力が入ることで早産になったら? 赤ちゃんにもつらい思いをさせちゃうし、あの時無理をしなければって自分の行動に一生後悔すると思います。 自分から言わなくても自ら助けてくれる同僚の方がいる職場ってとても素敵な職場で幸せだなと思います。 どっちにしろ出産まであと数ヶ月なので、早産になって周りに心配かけるよりも、感謝しながら甘えちゃいましょう。 産休を早めたいと職場に伝えるのは、旦那さんに言われてから‥‥だと、言い訳っぽく聞こえるので、ストレートにコロナが心配なのでと伝えればいいかなと思います。 大変な時期ですが、元気な赤ちゃん産んでくださいね♪

  • 職場にはコロナが心配なので産休を早めたいって言えば良いのではないでしょうか。 職場の人達も想定内で気にし無い思います。 危機意識は何か有ってからしか持たれ無いのかも知れませんね。しかし何か有った時はもう遅いですね。 考え方を変えてお腹の赤ちゃんは旦那の子でも有るさは私一人の命では無いときがついて下さい。 万が一何も無かったとしても今産休に入らないと旦那さんに一生恨に持たれると思います。 旦那さんの思いを組んであげるという思い遣りを持ってみるという考えで休んではどうでしょう?

    続きを読む
  • 危機管理ない人に危機管理もたせるのって所詮無理な話なんです。 持った時には取り返しのつかない時ですから。 恐らく今から言うこと想像できないと思いますが、集中して具体的に想像してください。 あなたがコロナになり子供だけが死にあなたは生き残る。 あなたがコロナになり子供にだけ障害が残る。 あなたがコロナになり旦那にもうつり、旦那は死亡、子供には障害が残る。 想像できます? もし、できないって言うなら他者から何を言われてもあなたは危機管理能力が欠落しているので無理だと思います。 仕事は仕事をする場であって、必要以上に責任、感情、同情する場ではありません。 仕事>赤ちゃん、旦那って頭のなかにあるなら、産んだ後育てる事もできないでしょうから、どこかの施設や病院に置き去りにしてください。 職場へは余計なことを言う必要はありません。 妊娠、出産に伴う体調不良で早急に退職したいですと言ってください。 旦那からコロナに罹患して子供に何かあったらどうする?等言われたなどは決して言わないこと。 又、『退職したいんですが、いいですか?』などの相手に許可を委ねる言い方もダメです。退職しますと言い切ってください。

    続きを読む
  • あなたができる、無理をしていないって思ってても周りは妊婦というだけで気を使うし、旦那さんの意見に賛成かな…。 母体もそうだけどお腹の子のこと考えてね。何かあってからじゃ遅いしあなたが大丈夫でもお腹の子になにがあるかなんてわからないですよ。あなたの体は今あなただけのものじゃないんです。 妊娠って、産むまで、産む最中、産後もなにがあるか分からないんです。 正直、妊娠分かったあともよく介護を続けてられるなと、そこは凄いと思います。ご家庭の事情やあなたが仕事を続けたいと思った意思もあるとは思いますが、認知症の利用者にお腹を殴られたりするリスクもあるわけですし。お腹が出てると足もとも見えにくくなりますし、それでもし移乗時に転んだら?たったそんな1つの衝撃でもどうにかなるんです。 介護の現場ってはっきりいっていつでも戻れます。 職場のことは職場の上層部がなんとかする問題です。それができないなら上が無能なだけ、派遣入れるなりなんなりすれば済むんです。代わりはいます。 でもお腹の赤ちゃんの命も、あなた自身も守れるのはあなただけだと思います。 職場の、あなたの代わりに現場に入る人間はいてもお腹の赤ちゃんの代わりはいないですよ。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

介護職(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

介護職員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる