教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

エンジニア派遣、技術者派遣について 現在メイテックフィルダーという会社を志望している、専門学校生です。

エンジニア派遣、技術者派遣について 現在メイテックフィルダーという会社を志望している、専門学校生です。エンジニア派遣とSESならばどっちの方が待遇が良いですか? 志望しておいてなんですが、技術者派遣企業というのは不安を感じます。感覚としては、現在の自分に魅力が無いから、魅力が出るまでの一時しのぎの企業だと思ってます。間違っていたらすみません。 技術者派遣企業に就職するくらいなら、中小企業を志望した方がいいですか? また、技術者派遣企業に長年勤務してる方は、どういうメリットがあって勤務してるのか教えてほしいです。

続きを読む

1,429閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    貴殿が志望している企業の関係者です。 中小SESからの成り上がり者です。 先ずおうかがいしたいのですが、「技術者派遣企業」に不安を感じているとのことですが、全体的な文面から「長く居続けるべき場所じゃない」とおっしゃっていると捉えました。 この理解であっていれば、その理由は何でしょうか。 もし「派遣先で切られたらそのまま会社を辞めさせられてしまうから」という理由であれば調査不足です。登録型派遣と無期雇用派遣の違いを学習しましょう。 「年功序列でエスカレーター式に上がらないから」というのであれば大正解です。派遣業の殆どは実力主義であり、常に技術力を鍛えて最新の技術を柔軟に取り込める実力が無ければ、昇進出来なくなります。 派遣で年功序列で上がっていくのは中小企業ぐらいでしょう。 さて、ご質問の派遣のメリットですがSESと比べると以下のメリット、デメリットがあります。(SESのメリットデメリットはこの逆なので省略します) メリット: ①プロジェクトの最終責任にて職を失うことが無い →殆どの派遣先企業は派遣社員に対してプロジェクトの責任者を任せる所はありません。殆どは自社の社員を最終責任者にします。 普通、プロジェクトが頓挫して破綻した場合数百万~数億の損害が発生し、プロジェクトの最高責任者は責任を取って辞職する事態となりますが、派遣の場合そもそも任されることが少ないし、任されて責任を取った所で、自社に戻って新しい仕事先を見つけるだけ。よって、責任度合は通常の会社よりも低いです。(勿論自社の評価査定には大きく響き,降格ということもあります) ②ITであればプログラミング、機械部門や電気であれば現場作業等、下流技術を担当し続けられる →SESはある程度年齢を重ねたら「プロジェクトマネジメント」を中心に任せられる側になり、プログラミング等はやっている暇が無くなり、設計書を見てレビューしてOKサインを出すことこと位しか技術に関われなくなりますが、派遣は年齢を重ねても「上流工程メイン下流工程サブ」を任せられることが多いのでプログラミングが全く出来なくなる事態にはならないです。(どうしても「少なく」はなります。給料を気にしなければ下流だけで生きることもできますが) ③派遣先の企業風土が合わなければ別の会社に気軽に移れる →派遣先のやり方が気に入らず、派遣先の人との仲も悪ければ営業に相談して別の企業に簡単に変更できます。(勿論営業からは嫌がられますが、合わない会社で頑張ってもお互い不利益なだけです) ④長期休暇中に召喚されることが少ない →休暇中に自社の社員以外を呼び出すと別途料金がかかるし、契約している派遣元企業との仲を気にして、よっぽどの障害が発生しない限り、休暇中に会社に呼び出されることはありません。(とは言っても契約内容によります。メイテックGPは単価が高い代わりに別途料金取られないor安い契約にしている場合が多いです) ⑤(メイテックGPのみですが)評価基準が明確 →現在の自分の業務単価が明確にされ、それにプラスαの業務を熟せば昇格出来る為、昇格基準が透明という事が無いです。 デメリット: ①部長や課長等、責任を負えば給料を貰えるような指示側の立場になれない →部長や課長までなれば、プロジェクトの進捗状況や確認の仕方、派遣先の人の仕事の管理の仕方を管理することで高給料貰えたりしますが、派遣の場合その立場になれる人間は至極限定的です。 ②働き先での疎外感が強い →所詮は派遣さんなので、話の中でも「派遣さんに頼む」「派遣さんだから~」というワードが出てきて「自分はこの会社の一人として認められていないんだな」感を非常に強く感じます。(実際そうなのですが) それを受け入れられる(気にしない)程の精神力が無いと持ちません。 ③完全な実力主義。 →生涯勉強し続けなければ追い付けなくなります。特にメイテックGPの場合、昇格の為に一部の休日を返上して講習を受ける必要があります。 (交通費支給だが、無給) 更に、年齢を重ねると覚えられることも少なくなってくるので、その道の純粋な才能もある程度必要になってきます。 ④会社が変わる度に信頼関係を構築しなおさなければならないので面倒くさい →説明不要だと思います。 ⑤会社が変わる度にシステムの癖や特徴、ロジックを覚え直さないといけないので面倒くさい →これも説明不要だと思います。 ⑥派遣先の会社によって環境が整っていたり、全然整っていなかったりガチャ要素が強い。 →ある程度キャリアだった場合、最悪自分がリーダーみたいになって、環境を整えなおすところから始まったりします。 ちなみに、殆どの中小のSESはSESを名乗っておきながら実体は派遣業です。 「自社でプロジェクト案件を取って~」というのは殆ど無く、「中堅~大手ベンダー企業への派遣社員」というのが大体です。 それも、現在は禁止されている2重、3重派遣を形を変えて上手くごかまして行っている為、非常に薄給です。 よって、本当のSESやベンダー企業を目指すならば中堅企業以上でなければ意味がありません。 それと、これは私が負った痛手からの注意喚起ですが、 面接で合格を出された後に「募集されていた企業名と実際に入る企業名が違っているが、同じ会社である」という説明をされた会社には絶対に入らないようにしましょう。待遇詐欺企業です。

    1人が参考になると回答しました

  • 「現在の自分に魅力が無いから、魅力が出るまでの一時しのぎの企業だと思ってます」と考えて、派遣型やSESを選ばない方が良いぞ。 君の経歴からの推測だが、チャンスらしいチャンはないだろう。 そりゃメイテック社員として成長していく事は可能だし、福利も中小企業より良いと思う。「腰掛にしてレベルの高い企業へ・・・」がどのように行われるのか聞いた事はあるかな? 例としては「息子の会社の上司」なのだが、帝大修士から大企業へ入社。結果的に技術者派遣社員として「あるトップ企業」に派遣された。 仕事は凄くできるし真面目、新入社員の面倒見が良いなどがあり、同じ大学出身のお偉いが尽力してくれて、正社員として転職。これが多いパターンかな。 ま、メイテック程の大手と喧嘩したい企業もないだろうから、3年ごとの会社移動を繰り返す事になるだろう。毎回時給交渉を派遣先とする事にもなる。 逆にSESだと同じ職場に長くいられる可能性も有り、楽は楽かもしれない。 実は息子の就活で、大学2年の冬に「口頭内定」をくれた会社が派遣型だった。メイテックのような大手ではないが、メイテックには「時給6000円の人もいる」というのを見て計算してみた。 「8時間労働・20日勤務」で年間売り上げは1200万弱。会社の取り分が引かれたら・・・と考えたら中小と変わらないのでは? 腰を落ち着けて仕事に挑むには中小の方が大手よりやりやすいはずだ。 考え方次第だが、中小でも良いから落ち着ける職場の方が良いと思う。 幸運を祈る。

    続きを読む
  • なんか色々勘違いしてますね 派遣とかSES はただの働き方でしかないです 価値低い人材は待遇も低いってだけの話です 一時しのぎもなにも 今の自分に出来る仕事しか回されないので 勝手に成長しない人は一生そのままです

    続きを読む
  • 未経験なら、中小企業の方が良いと思いますよ。 技術職の場合、未経験の派遣には需要がありません。 誰でも出来るような雑用の現場を紹介されて終わるケースも多いです。 派遣は、既に持っているスキルで稼ぐのが基本です。 顔つなぎや色々なやり方を学ぶという点ではメリットもありますが、未経験の方が入っても技術職には辿り着かないケースの方が多いので、スキルが無いのなら選ばない方が良いと思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

エンジニア(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

派遣社員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる