教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

塾バイトについて 昔々の学生時代に塾バイトをしたことがあります。 自分は所謂高学歴ではありません。 都内の会場で大人数で…

塾バイトについて 昔々の学生時代に塾バイトをしたことがあります。 自分は所謂高学歴ではありません。 都内の会場で大人数でテスト(高校レベルの基礎問題で簡単だった)を受け採用。その後スポットで遠方の個別指導塾へ派遣され、小学生相手に指導してましたが、簡単な報告書を書くだけで大元からのフォローは何もなし。 小学生も授業をするのではなく、テキストを勝手にやっていて(内容は学校の宿題の子もいた)わからないことがあれば自分に聞くという感じ。 当時は色々な職場経験を積みたかっただけなのですぐ辞めましたが、あれは何だったのでしょう。 今でもこんな形態ってあるのですか? 当時も思いましたが、親になってあの塾に通わせてる意味って全くないよなと思います…

続きを読む

198閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    塾にもいろいろあって、小学生なら ①全国トップクラスが行くガチガチのお受験用塾 ②受験用の塾 ③とりあえず成績上げたい子用の塾 ④学校の授業に追いつくための塾 ⑤とりあえず学習習慣をつけさせたい親が通わせる塾 ⑥学童がわりの塾 と、グラデーションがありますよね。 個別指導なのであれば、④⑤⑥あたりなのかなと思います。 親が働いていて自分が子供の宿題が見られないから、塾で代わりに教えてくれるなら…と通わせる人もいると思います。 お金で解決ですね。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

塾(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#派遣が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる