解決済み
ソフトウェアの作成を外注等に依頼すると、とことんイマイチなもの、というかセンスがないものが出来上がってきます。例えば、アプリケーションを特定のdirectoryに置かないと動作しない、とか、 パス指定のところで、相対パスはダメ、とか 間違った引数やコマンドを打っても何もエラー処理されない、とか…… 動作条件がガチガチに定められていて、臨機応変な動かし方ができなくて不満です。 普段、我々が日常生活で『当たり前』と思っている『融通』は満たしといてほしいものですが、イチイチ仕様書に書かないとやってくれないのでしょうか? だからといって、『当たり前の融通』をすべて仕様書に言語化するのは大変ですし、 実際に使ってみないと必要な融通がわからない場合もあります。 そのくらいエンジニアの人たちがテスト中に試行錯誤して、気持ちの良い汎用的な仕様を考えてよ、と思うのですが、 私は間違ってますか?
82閲覧
「特定の場所でしか動かない」とか、「エラーを出力しない」とかは、明らかにアカンでしょ。 少なくとも自分の居場所が、どこでも、動くようにしないと。 フォルダが、日本語でも、途中に半角があっても、別ドライブでも動くようにテストはすべきでしょ。 凡ミスで、一部のレアなエラーの記述が抜けていましたなら、まだ、分かるけど、そもそもエラーを出力しないのは、ないですよ。 エラーが起こる前提で、コードを書かないと。 そこは、当然として、プログラマ側が、空気を読むものかと。 空気を読んだ上で、わからない部分は、質問する責務があるかと思いますよ。 「パス指定のところで、相対パスはダメ」 これは、まぁ、あっしの環境だと、自然と両方対応しちゃうか、セキュリティ的に問題がなければ、相対パスでもいいかとは思いますが、まぁ、確認するかな?しないかな? 「相対パスはダメ」の理由が知りたいですね。 でも、初心者だとそんなものなのかも知れないですね。 聞くのも、恥ずかしいというか、かっこ悪いと思う人もいても不思議ではないかとは思うので。 というか、 >とことんイマイチなもの、というかセンスがないものが出来上がってきます。 予算が低いから、おざなりになっているだけとかではなかろうかね。 どこで依頼するかにもよるけど。 コミュニケーションの問題もあるかもですね。
両刃の剣だね。 >「あなたにはセンスがありません」「もっと気を利かせろ」「融通を利かせろ」 仕様書もねえくせにと思うし、見積もり外だから金払えって言う。 >すると、使えないワーカーは馴致され、次第に 離れて行って、誰もやってくれなくなる、外注にも選択権があるから。 何度、逆に出禁にしてやったことか、客を。
> 私は間違ってますか? 端的にいえば「間違ってます」。 制作を「依頼」するなら望みを仕様に書くのが当然です。 あなたが単なるユーザーでアプリに文句を付けるのとは次元が違います。 例えば「ルートパスの配置が自由にできるように」でも良いし「間違った操作を行なった場合はエラーを表示する」でも。というか、こんなことも「書かない」方が普通じゃないですよ? いわゆる「非機能要件」と呼ばれるような部分で、依頼者がアプリなどに求める重要点を記載するべきです。 なぜならあなたと仕事受ける人は「別の人」で「別の考え」を持った人だから。
< 質問に関する求人 >
エンジニア(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る