教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

現在、31歳で無職のものです。 資格は英検2級とワープロ検定3級くらいです。 今までバイトや契約社員になったことしか…

現在、31歳で無職のものです。 資格は英検2級とワープロ検定3級くらいです。 今までバイトや契約社員になったことしかありません。 仕事はいろんな職種を経験してきました。接客・軽作業・データ入力・キッチンなどです。 しかし、未だにどの仕事をしたいのかわかりません。 でもそろそろ派遣社員か正社員を目指したいなと思っています。 30過ぎてからの、転職ではなく、初めての就職活動はどこで行えばよろしいのでしょうか? ハローワークへ行っても、まずはやりたい仕事を決めて来てくれと言われています。 やりたい仕事がまだ決まっていない状況なのですが、 こういう状況だとどこへ相談に行ったらよいのでしょうか? なるべく無料で相談できるところが良いのですが、どこかありますでしょうか? 良かったら教えてください。お願いします。。

続きを読む

771閲覧

ID非表示さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    もしキャリアカウンセリングを受けられるのでしたら、地域若者サポートステーションかジョブカフェに行くといいと思います。 両方とも無料ですし、予約すればカウンセリングも受けられますし、職員と1対1で話すこともできます。 どちらもネットで調べればお近くの施設が検索できますから、一度行ってみることをお勧めします。 31歳でしたら、私も同じ歳で、今契約社員として働いていますが、まだまだこれからだと思います。 お互い頑張りましょう。

    1人が参考になると回答しました

  • とある企業の人事採用担当です。 正直なところ、30歳を超えれば部下が数人ついていてもおかしくない年齢ですので、まずはその自覚が必要です。 仮に、あなたを迎え入れてくれた会社が、暖かく見守ってくれると期待していると痛い目にあいますよ。 そして何がしたいのかも決まっていない状態で就職活動をするのは、無謀です。 やりたいことがわからないなら、「できることはなにか」「自分の武器はなにか」を冷静に考えることですね。 個人的見解ですが、「とりあえず働きたい」「熱意はあります」「教えてもらったらがんばります」このキーワードはNGです。 それから「面接のHow to」本を見てきた人と、自分の力で面接を受けている人の違いは即効わかりますので!!

    続きを読む
  • まず本でもインターネットでも色々見て自分探しから初めて見ませんか? 私は先日迄派遣会社の社員でした(仕事紹介する側:面談・仕事紹介の仕事をしていました) この時代、スキルがないと派遣社員も正直厳しいです…。 職歴が多かったり(就業期間なども見られます)、資格もすぐに生かさないとあまりプラスにはなりません。 ただ、派遣会社で仕事探すとコーディネーターが色々な条件・スキル・希望からなにか可能性を見つけて仕事紹介をしてくれます。もちろん相談にものってくれますよっ。 「派遣会社の力をかりて初めてみる!!」と前向きであれば仕事はあります。 ただ自分自身がよくわからないという人はいくら仕事紹介しても話は進みませんし、正直決まりません。 あとなによりも大切なことは『ヒューマンスキル』があるかということです。 私もこれから転職活動をしようと頑張っています。 お互い頑張りましょうー★.・。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

契約社員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる