教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

家族、持ち家ありで転勤が嫌なので転職します!と言うと必ず「まずは単身赴任してから考えれば」という思考停止おじさんが出現し…

家族、持ち家ありで転勤が嫌なので転職します!と言うと必ず「まずは単身赴任してから考えれば」という思考停止おじさんが出現します。家具家電を揃えるのは会社の引越し費用からは確実に足が出る、その後の食費光熱費などが2倍に、定期的に帰省するためのお金、転職成功したとしても帰るための引越し代は自費、そもそも家族と離れたくない、、、 赴任手当が出たとしても転勤しないで働いてる頃と比べると確実にお金はマイナスです。 単身赴任を選択する思考になること自体がおかしいような気がしますがどう思いますか。 家族と離れたい人には好都合でしょうが。

続きを読む

650閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    人に言うからアドバイスされるのだから、そこまで意思が固まってるなら何も言わず黙って転職すればいいのにと思います。 単身赴任と転職、どちらがいいかなんて人それぞれでしょう。年齢や職種によっては好条件での転職が厳しい事だってあるし、転職より単身赴任して慣れた仕事続けたい人もいる。 そもそも質問者さんみたいな考えの人は、最初から転勤なしの会社を選ぶんじゃないですかね。転勤が嫌なのに転勤ありの会社を選ぶ意味がわからないです。転職に余程自信があるか、コネでどうにでもなる人くらいじゃないですかね。

    1人が参考になると回答しました

  • 受取方は、十人十色ですね。 少なくても、転勤できる企業は成長企業ですから。 良い意味で、限られた方の悩みです。 企業が衰退されてくると、転勤発令しなくなりますよ。 転勤で、収益がプラスになる方は、ほぼ0でしょう。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 単身赴任、転勤

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる