教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

私はパラリーガルです。

私はパラリーガルです。私が働いている法律事務所は弁護士兼経営者が絶対君主で、とにかく経営者の言うことに異論を唱えようものなら(逆らう雰囲気を少しでも匂わせようものなら)胃が痛くなるまでネチネチと皮肉やイヤミを言われます。 例えば、私の中で完結するレベルの伝達事項のメモ書き程度なら私は通常は行間の広い大学ノートやレポート用紙にメモ書きしてたのですが、それを上司等に手渡したり職場の外に出すような場合にはPC等で清書して恥ずかしくないようにしてまして、事実今まではそれで誰からも何処からも文句は言われなかったのですが(うちの事務所では付箋等へメモ書きを上司のPCに貼っておくなんてとんでもないことなんです)経営者の姪っ子がアメリカの"何とか"と言うビジネススクールから帰って来てからは、その姪っ子から聞いたリーガルパッドなるレポート用紙を使わない人間は田舎者とか無能者だとか急に言い出すようになって………私的には自分が慣れ親しんだ物を使うことで仕事の効率を損なわないようにしたいのですが、今はとにかくリーガルパッド一色で、まあ一種のパワハラと言ってもいい程です。知り合いのパラリーガル仲間によると、法律家なんて個人差はあれ皆んなそんなもんだと口をそろえて言ってます。 以上、皆さんのご意見を聞かせてください。

続きを読む

1,195閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    私の知る限り、その職業の人の中には自分の常識や社会通念以外の物を受け入れるのを極端に嫌う一派がいるようです。 事実多くの人からそう言う話を聞いたことがあります。自分だけの世界を持っていて、その中でお山の大将を張っていたいのでしょうね・・・ 猛勉強して非常に難しい国家資格を取った割に精神的にはオコチャマのままなんでしょう。 我慢してお金のために働き続けるか、辞めるかのどちらかだと思います。親しくなる必要はないでしょうね。

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パラリーガル(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

法律事務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる