教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

介護付き有料老人ホームの機能訓練指導員です。 前任の機能訓練指導員が退職し、半月ほど経ってから入職しました。 前任者…

介護付き有料老人ホームの機能訓練指導員です。 前任の機能訓練指導員が退職し、半月ほど経ってから入職しました。 前任者からの引き継ぎはパソコン内の記録や計画書のみで、具体的な申し送りもなく、施設長も他の職員に質問しても、 「機能訓練に関することは分からない」 「適当にどんどん始めちゃってください」 と言われて戸惑っています。 また一部の入居者様からは、 「一体いつから始めるんだ?」 と急かされています。 私は入職(転職)して、まだ一週間しか経っていません。 初めての施設で機能訓練を行うにあたり、前任者に聞けないぶん、自分なりに 入居者様と訓練内容、訓練の回数・時間・曜日などの基盤作りをしています。 いずれ加算を申請するときのためにも、最初が肝心だと思っています。 機能訓練指導員として転職し、わずか一週間で、まだ職員の名前も 施設の流れも、何もかも分かりません。 私から精一杯話しかけても、やはりまったく周囲の輪に入れず、 ひとり孤立した状態でパソコンに向かって情報入力や計画作成をしています。 私自身は基盤がしっかりしていない機能訓練は危険だと思っていますので、 自分の信念に基づいて、順序立てて計画を立てているつもりなのですが、 私の考え方、業務の進め方について良きアドバイスをいただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

補足

皆様親身な回答をいただき、ありがとうございます。 介護職の方にも理解・協力してもらえるように連絡ノートに機能訓練の計画立案の進捗状況を書いて回覧してもらうことにしました。 いま最も苦痛なのは、施設長や事務室に私ひとりだけ残され(放置され)、受付業務(面会者や業者の対応)を任されることです。 施設のことも入居者様のこともまだまったく分からない状態で、消毒やセキュリティの厳しい入口の開閉をしなければなりません。 入館させていいかどうかを聞きたくても、施設長はじめ他の事務職員は、 「ちょっと離れます」 と言ったまま戻らず、連絡やヘルプを求める手段もありません。 生活相談員にそのことを質問しましたが、ケースバイケースに慣れているベテランであるためか、マニュアルとして理解できる説明はいただけませんでした。。

続きを読む

269閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • 私の友人で”有料老人ホームせらび小金井”で機能訓練指導員していましたが、前任者がおらず一から機能訓練を始めていました。とても大変だったと聞いています。同じ系列の有料老人ホームがあるのなら、そこの機能訓練指導員に相談できますが、無ければ自分で何とかしないといけません。

  • 工程表のようなものを用意して、ここまでに何をしてこここからここまでは何をする予定、あと必要な情報などを示して協力、理解をしてもらうのはどうでしょうか。

  • 前任がすでにいないのであれば一刻も早く開始して欲しいという他のスタッフや入居者の気持ちは十分理解できます。 もちろん安全を無視してすぐに始めるということではなく、出来ることから始める、あるいは基盤づくりにどのくらいかかるか、何が必要なのかを伝えておくだけでも変わるのではないでしょうか。 あなたの考えをしっかり伝えないと指示に従わない、人の話を聞かない人だと思われる可能性があります。

    続きを読む
  • > 私の考え方、業務の進め方について良きアドバイスをいただければ幸いです。 コンサルの活用や周りとの話し合いが必要だと思います

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

機能訓練指導員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

老人ホーム(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 仕事効率化、ノウハウ

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる