教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

歯医者で歯科衛生士をしています。

歯医者で歯科衛生士をしています。私の歯医者は常勤が2人であとはパートなのですがこの前常勤の人がコロナになり私も頭痛があり検査したらコロナでした、他のパートや院長と話したのですが常勤が2人ともいないのはさすがに厳しい頭痛だけなら出勤してと言われました。 常識的に考えて周りに移したりしないためにも出勤しない方がいいと思うのですが院長には逆らえません。 出勤しても良いのでしょうか。

続きを読む

77閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    いいえ 患者さんを感染させる状態ですから出勤してはいけません。保健所から指導された、と言えばいいです。

  • 通勤で「気分が悪くなり、駅のベンチに半分寝てます。おそくなります」と送って、それから1-2時間放置でお茶でも飲んでてください。しばらくして「まだ駅にいましたが、悪化する一方なので、家に戻ります。」 ですかね。ら

    1人が参考になると回答しました

  • 感染者が出たら、臨時休診でしょう。 利益しか追求しない歯科医師ですね。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

歯医者(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

歯科衛生士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる