教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

司法書士試験における市販テキストをいろんなシリーズさらーっと立ち読みだけしました。その程度の浅い読み込みなのを前提の上で…

司法書士試験における市販テキストをいろんなシリーズさらーっと立ち読みだけしました。その程度の浅い読み込みなのを前提の上で質問です。超有名なオートマシリーズは合間に過去問が挟まれてます(ページによっては見開き全部過去問のことも)けど、あれはオートマ愛読者のみなさんは全て解いてるんでしょうか? あの過去問も解かないとオートマを読み込んだ事にならないんでしょうか? 余談ですが、個人的にはVマジックシリーズが断トツで素晴らしいと思いましたね。

続きを読む

590閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    私、オートマ使ってません。しかし、合間の過去問は説明内容を代表する重要問題の筈です。簡単かもしれないけど解けないと話にならないレベル、解くべきです。 基本、司法書士試験においてテキストの合間のちょっとした問題で解いて身になるなら効率最大です。解かないとかあり得ません。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

司法書士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる