教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

コンビニ店員さんの「お客さんのこの言動に困った…」をいっぱい教えてください! 実際にコンビニ店員として働いている時…

コンビニ店員さんの「お客さんのこの言動に困った…」をいっぱい教えてください! 実際にコンビニ店員として働いている時に思った 「お客さんのこの言動は困るなぁ…」「実はその言動、コンビニ店員からすると迷惑です…」 「その言動は控えた方がいいかも…」 を、たくさん教えていただきたいです! (限定的なエピソードより、コンビニ店員ならではの“あるある”だとうれしいです) (併せて「こうしてほしかった」という意見もあるとよりうれしいです) 現在コンビニ店員として働いている方はもちろん、 過去にコンビニ店員として働いていた方も ぜひ気軽に回答していってください! ※いただいた回答は、ブログや動画にまとめさせていただく予定です ※掲載してもOK!とご了承していただいた場合のみ、回答よろしくお願いします

続きを読む

366閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    自動釣銭機のレジで濡れたお札や敗れたお札を入れられると お札がつまりレジが使えなくなるのでやめて頂きたい 同じく 小銭をジャラジャラと投入口に入れ ゴミや小さなシールなどもぶち込まれ レジが止まる…ほんとにこの類は最悪です しかも 待っているお客さんからは 何やってんだよと 店員側が悪い目で見られる 2万円のお支払いを大量の500円玉だけで支払おうとしてレジが止まった 硬貨やお札も数量に限度があります レジピーク時 いつの間にか お客さんの列が 本来こちらに並んでください では無いほうにも列が出来ていて困る時があります 周りを見て きちんと順番に並んでもらいたい 結構 トラブルになります (こっちが先だったのに!と地味に 文句を言われますが店員としては その辺のルールはお客さん同士でもやりましょうよ と思います 私たちは お客さんが間違いなく正しい位置に並んでいるかなどいつも確認できません) ○番のタバコ と言うので こちらでよろしいですかと持っていくと うん それを3つね という人 なんで1度に言えないのか軽~くイラつきます 何を言っているのかさっぱり分からないので もう一度よろしいですか? と聞き返すとキレる人 最初から ハッキリと言ってもらいたい マスクもしているし 本当に聞き取りにくい タバコのメンソールのことをメンソーレというおじさん 誰からも指摘されないのかなぁ笑 セブンスターのことをセブンイレブン下さいという人もいて ウケました

    1人が参考になると回答しました

  • ・喋らない 《以上で良かったですか?とかレジ袋いりますかとかまだ頷いてくれれば分かるものの喋らずジェスチャーなどで答えて、じゃあいいのかて思って入れたら「いらないんだけど」など》 「せめて頷いて欲しかった、出来れば喋って欲しいが」 ・人の話を聞かかない 《イヤホンなどで聞こえてないのか分からないが質問しても答えず会計後「袋は?」と言われこっちからしたら聞いたが返事がなくいらないと思って会計したのにってなるなど》 「イヤホンなどしないで欲しかった」 ・小さなことでキレてくる 《例えばプリンを買ったお客さんがいてその時にスプーンを入れ忘れた時に、「スプーンないんだけど」など。確認も聞くこともしなかったので結局出たあとに気づきキレていた》 「せめて聞くか確認をして欲しかった」 などですかねw

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 〇一番忙しい時に大量のファックスを全てやらされた 〇駐車場以外のところに車を毎回とめる 〇大声を出す 〇家庭ごみを捨てる 〇レジで後ろに人が並んでいるのにおしゃべり始める 〇小分けに買う 〇二人でレジを譲り合う 「お先にどうぞ」 「いえ、あなたがお先に」 を繰り返す。 (こっちはその間何にもできない。譲り合いは一回で良い) 〇物をくれる

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

レジ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

コンビニ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる