教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

医療事務をしています。バイトの採用や教育係も任されています。

医療事務をしています。バイトの採用や教育係も任されています。うちの医院はとても患者が多いのですが、フル出勤の受付が私含め2人しかおらず、あとは2.3人のバイトが週2.3で出勤し、なんとかやっています。 最近入ってきたバイトは医療学生なのですが、 平日週5で朝から夕方まで学校があるとのことだったので、 学校終わったら、家に帰らず学校の最寄りからバイト先に来て(16:00-20:00までのシフト)と言いました。 また土日のどちらかに、10:00-20:00(休憩1時間)のシフトを入れると言いました。 そしたらその新人が、 ・平日に週5で朝から夕方まで学校があるのに、休む暇なくバイトに直行して夜までバイトはしんどい ・せっかくの貴重な2日しかない休日に、9時間のバイトは体力的にも精神的にもしんどい ・(医院は週4で営業しているのですが)あなた方は週に4日だけ働けばいいですけど、私は平日週5で朝から夕方まで授業、土日どちらか9時間勤務はあまりにも忙しいです などと言い出しました。 いや、週4で出勤してる私たち医療事務のほうがよっぽど忙しいと思うんですけど、どう思います? ものすごく腹が立ちました。 平日学校行って、週2.3日ほど家に帰らずそのままバイト行って、 土日のどちらか9時間働くだけ。それの何が忙しいの?それの何がしんどいの?

続きを読む

70閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • 見えない部分がある以上、「忙しい・忙しくない」で言い争っても意味がありません。 雇う側が条件通りに働かないのであれば、契約解除するしかないです。 条件に合わないのであれば、それ以上は相手せず退場して貰うしかないです。

    続きを読む
  • 自分でやるって言ったんだからやれと思いました。考えが甘いですね。 自分のキャパにあったバイトしろって話です。

  • わたしは看護学生中退後、医療事務として働いてます。 医療学生がなんの職種の学生かわかりませんが、実習や記録、レポート等かなりきついです。週4働いてるだけのほうが比べ物にならないくらいラクです。実習が重なれば睡眠時間なんて下手したら3時間ほどしかありません。出席して寝てればよかったり、自分でコマを組んだくせに「今日は自主休講〜」とか言ってる大学生とは違いますよ。 あと、普通に計算して、週4はたらくだけなのと、平日5日学校+週2〜3は夜バイトで土日も片方仕事なら、学生の方がつらくないですか?

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

医療事務(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

受付(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる