教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

男小姑みたいな奴がいます。 そいつがずっと同じ仕事を担当しているので、その仕事には詳しいです。他は分からないので、言わ…

男小姑みたいな奴がいます。 そいつがずっと同じ仕事を担当しているので、その仕事には詳しいです。他は分からないので、言われるままやってます。するとそいつが前回とは違うことを言うんですよ。ここはこうした方が良いに決まってるだろう!!とか怒られるんですが、いや、前回あんた別の事言ってたよね…って思うんですよね。 で、毎回毎回「ミスばっかりしやがって!」とクレームを書類で上げるんで、過去のも見れるんですが毎回違うことを書いてたりします。 自分はその書類を整理する担当なんで、本当に毎回グチグチと重箱の隅をつついて、マジで男小姑だなって思います。 こういう奴には何て言えばおとなしくなりますか? うるさくてかないません。

続きを読む

1,333閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    私もそういう奴にやられたことがあります まだそのときは若かったし、入社したばかり で我慢ばかりしていました。そのうち 睡眠などに影響が出たり体調を崩しかね ません。上司に言うか、上司が頼りなければ 人事課やハラスメント委員会に言ったほうが いいですね。今なら私はそうします。 昔はおかしかったです、我慢して当たり前 みたいな風潮。今は電通の東大卒美人社員さん の自死などいろいろな事件があって 少しずつ世の中がかわってきました。 そもそも、霞が関の省庁も深夜まで働いたり パワハラモラハラが尽きないのでしょう。 逆らったら田舎に飛ばすぞとか権力使って。 もし多少今後の会社での立場が不利になった りしても耐えられるならば、思い切って、 次にそいつが許せないほどひどいことを言って きたときに「いい加減にしろよ!!オマエ!」 とか大きな声でシャウトしてください。 一発で大声でかまないで言わないといけません。 かむと、あれれ、となりかねません。 そしてにらみつける。たぶん、そいつはビビる と思うけど、意外にもさらにかぶせてきたら、 「じゃあ、オマエがオマエがいいと思ったように 全部やっておけや!」と言ってその日は上司に 会釈、報告「本日は体調不良で早退します。 失礼します!」と帰宅しましょう。あなたが 帰宅したあとに上司がそいつに説教するのか 事情聴取して人事にいうのかわかりませんが。 荒々しくやれない、やりたくないなら やはり人事課やハラスメント委員会に通報です。 労働者は必要以上に不快にさせられることは ありません。できる限り、快適に仕事ができる よう上司には管理責任がある、ということに なっています。20人いたら1人は嫌な奴が いるくらいです。そんな奴らも帰宅すれば いいパパ、ママ、親孝行な子なのかもしれませ んが、職場でストレスを吐くやつは退治せねば ならない。優しい人、おとなしい人、真面目な人 が被害を受けるのは絶対におかしいのです。 健闘を祈ります

  • 普通に思ったこと言えばいい。 言える関係になければ、 真に受けない。あほやなぁ思いなければ、ビジネス対応で適当にはいはい 言ってればいい。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる