教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

雇用保険について質問があります 以前、人事部がアルバイトを1年以上働かせると雇用保険の一部を払うことになると話して…

雇用保険について質問があります 以前、人事部がアルバイトを1年以上働かせると雇用保険の一部を払うことになると話しているを聞きました雇用保険は従業員が半分(?)負担しているものですが、企業側は雇用期間が1年経過している従業員のみの雇用保険を負担しているってことですか? 浅はかな質問になりますが、雇用保険は企業側にデメリットのあるものなのでしょうか? 是非、教えてください ちなみに自分の会社の従業員は一年未満で辞めてしまうことが多いです

続きを読む

60閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    企業側としては、ただの支出ですから、払いたくないですよ。メリットはないです。 でも長く勤めてくれるなら、その感謝じゃないでしょうか。福利厚生ですね。 それに一年も勤めなければ、結局、雇用保険は貰えませんし。

  • 1年で というのが間違いです 1か月超ですね。 労使とも 雇用保険に加入したら 負担はあります 労使折半+ 雇用側だけの負担をプラスして 払います。 0.3% ずつ 労使で 雇用保険のために 0.35% 雇用側が 雇用保険2事業のために 会社は 現在0.65% はらっていますね。(一般の職種の場合)

    続きを読む
  • >アルバイトを1年以上働かせると雇用保険の一部を払うことになる まぁこれは間違いですがね… 雇用保険の加入条件は、 ①31日以上雇用の見込みがあること。 ②週20時間以上の勤務があること。 ③学生でないこと。 です。 これらは実際に働いた時間や機関ではなく、雇用契約上で満たしていれば加入になります。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

人事(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる