教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

大学職員のお仕事をされている方に質問です。

大学職員のお仕事をされている方に質問です。私は現在中学生で将来、とある生物の研究をするために大学職員を目指しています。ですが、大学職員に就くための方法等が詳しく書かれている記事や本があまりありません。 そこで質問です。 大学職員(できれば理系、生物・生命学を担当している方)にどのような経緯で就職することができたか詳しく細かく教えていただきたいです。 どうかよろしくお願い申し上げます。

補足

大学職員はこの場合、助手、助教、講師、准教授、教授のことを指しています。

続きを読む

95閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    レスが付かないので・・・ 職員そのものではないのですが、大学で仕事をしていたことがありますので、私の分かる範囲で。 大学に所属している研究者になりたいということかと思うのですが、まずは大学に入り、大学院へ進み修士課程と博士課程を終えます。その後は所属している研究室に研究員として残り、何年かがんばり助教になる。その後は講師、准教授、教授と続きます。 これが一般的なルートですが、大学の研究室には教授以下所属できる定員があって、なかなか空きがなく激戦です。博士課程修了後はまずは助教になることを目指して頑張るわけですが、ここが最大の難関で、この間に何年もかかることは普通ですし、助教になれるのはほんの一握りです(「ポスドク」で検索してみてください) その間は、何らかの形で研究員として研究室に所属して研究を続けるわけですが、日本学術振興会の特別研究員になることが多いかと思います。逆に、この特別研究員になれなければ研究室に残ることは出来ず、一般企業に就職したり、何か別の仕事をしてしのぐことになります。 理系にしても文系にしても、実力はもちろんなのですが、自分をいかに上手に売り込むことができるか、教授を始め研究室にいる人の信頼を得られるか、が鍵となると思います。 ただ、それだけではなくて、指導教官と相性が良いかどうかや、たまたま自分が探しているときに自分の専門分野のどこかの研究室で空きが出るとか、運も大きく関係しているので、なかなか厳しい世界のようです。 大学によって少し違いはあるかとは思いますが、だいたいこんな感じかと思います。実際に大学で研究員をしている方からレスが付くと良いのですが。

    知恵袋ユーザーさん

< 質問に関する求人 >

大学職員(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

研究者(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる