教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

宅急便仕分け「年間に一箇所の拠点でしか労働できません」←これは何ででしょうか?

宅急便仕分け「年間に一箇所の拠点でしか労働できません」←これは何ででしょうか?とある宅急便の派遣先なんですが「派遣・アルバイトにかかわらず 他の拠点で労働経験がある方は来社いただいても労働することはできません」との規約があります。 全国にある拠点のうち A拠点で一度働いたらその年は 他のB拠点・C拠点では働けないらしいのですが これは何故なんでしょうか?法律的な問題ですか?

続きを読む

2,665閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    アルバイトについては法律があります。 派遣法で、元々直雇用で働いていた人は一年以内にその会社に派遣されてはいけないというルールになっています。 目的は偽装派遣の防止です。 ただ、派遣労働についてはその縛りはありませんので理由は不明です。 なお、宅「急」便という記載だとヤマト運輸をさします(他の会社は宅「配」便です)。

    3人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

宅急便(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#派遣が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 派遣、アルバイト、パート

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる