教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

※長文です。 間もなく入籍するのですが、自分の仕事についてどうするかの決断ができません。 自由業として会社に…

※長文です。 間もなく入籍するのですが、自分の仕事についてどうするかの決断ができません。 自由業として会社に通っている身なのですが、ある程度仕事量は自分で調節できますがスケジュールに追われる仕事なので徹夜もザラにあります。 彼は会社員で、私の仕事も理解してくれていますが、ゆくゆくは同じ生活リズムでやっていきたいねと言っています。私もそのようにできるのが理想ですが、仕事を手放す踏ん切りがつきません。 彼は自分の収入で養うと言ってくれていますが、現状の同棲生活ではカツカツなこと(二人で負担しています) 私自身のお金がないのは辛いこと 転職という手段も考えましたがうまく転職できる 身ではないこと(就職にめちゃくちゃ苦労しました) つい最近まで職場のことで欝っぽく、不安定な日々を送っていたこともあり、辞めてしまえば楽になるとも思います。 だけど今の会社では順当に評価を頂いてること、手に入れた技術を手放してしまうことのもったいなさ、周囲の期待がないわけでもない現状に応えられるなら応えたい、などと思ったりしてどれが一番ベストな決断なのか分からず悩んでいます。 文章がうまく書けず説明が至らないかと思いますがなにかコメント頂けると有り難いです。

続きを読む

27閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • 鬱っぽくなる仕事を続ける価値とは何ですか? 手に入れた技術は鬱病になっても家庭崩壊してもしがみつきたいものですか? 周囲の期待には、あなたがどんなにメンタルが疲弊してでも応えたいですか? 彼とあなたは『同じ生活のリズムで過ごしたい』のです。 それはあなたもそうだと書いています。 それが第一目標ではないのですか? 生活のリズムが崩れそうもない職種に必要な資格の勉強でもして、一旦仕事を辞める事を勧めます。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる