教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

製造の企業に就職すると理系と文系で配属先が異なると思いますが 生産技術、生産管理、品質管理という部署に配属される確率っ…

製造の企業に就職すると理系と文系で配属先が異なると思いますが 生産技術、生産管理、品質管理という部署に配属される確率って少ないんですか? それとも多いですか?生産技術、生産管理、品質管理という部署って人数が多い部署なのか少ないのかもよくわからないのですが。

続きを読む

410閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    自動車のような、全ての開発プロジェクトが社運をかけたものなら技術系の半数は開発に行きます。 開発は人海戦術でかなり泥臭いことをやります。 そして3割が生産技術、残りの2割の新卒入社を品質保証、工場、試作、ITなどが取り合います。 生産管理は技術系ではなく人を動かすことがメインであるため事務系です。 日用品や食品等、新商品を開発しても生産ラインに占める割合が低いものは開発の人数は極端に少なく、現場の生産管理、品質管理、製造、検査に行く割合が高くなります。 こういった企業は総合職での採用ではなく職種別採用を実施しています。 そもそも技術系の採用が少なく、開発の中に文系出身者も一定数います。 技術的な課題解決による新商品開発ではなく、奇抜なアイデア勝負で企画が8割という感じ。 もちろん技術的な問題も発生するため、そういったものはかなり現場寄りの思考で解決しがちです。

  • 企業に寄りけりですが生産技術、生産管理、品質管理は聞こえはカッコイイですが、現業職に近いです。現業職がそれらに上がる感じです。少なくとも生産管理、品質管理は現業職と同列です。その3つは理系文系関係ないと思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

生産技術(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

生産管理(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる