教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

至急お願いします。

至急お願いします。パティシエになる志望動機で、専門学校が大変で本当にパティシエになりたいのか考えたとき、御社へ行ってケーキを作る従業員の方を見て、パティシエになりたいという思いが強くないました。この気持ちを思い出させてくれた御社で働きたいっと言うのは良くないですか?

補足

履歴書に書く志望動機です。 この内容を書くとして、枠内に収まらないのでもう少し省略します。 面接で志望動機が聞かれたらもう少し詳しい内容を話そうと思ってます。

358閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • 雇う側です。 正直、志望動機なんてあまり関係ありません。 ちゃんと挨拶が出来るか、常識があるのか、要領が良さそうか、この人と働きたいかとかです。

  • 志望動機は会社を選んだ理由と入社後にしたいことを書きます。 製品の善し悪しや職場環境の充実さなど会社を褒める内容は必要ありません。貴方は何が出来るのかどの業務に対して能力が使えるのか説明が一切ありません。ただそれが好き、興味がある程度では「仕事が出来る」アピールになりません。思いよりも先ず「出来る能力」の説明をすべき。 専門学校が大変とはどう言う意味ですか?その学校とは製菓の専門学校ということですか?何が大変なのか分からないし授業そのものが大変なら全くアピールになりません。全体的に文章の意味が分かりにくい事が全く良くない。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パティシエ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる